古事記の原文『アマテラスの孫』

アマゾンキャンペーン

『アマテラスの孫』の原文

現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

アマテラスとタカギは、オシホミミに葦原中国を統治するよう命じる。オシホミミは自分の子、ニニギを天降りさせることを提案する。アマテラスはニニギに国を治めさせることにする。

安万侶

安万侶

オシホミミ様、結局降りないんですね ・ ・ ・

天武天皇

天武天皇

この、頼まれた本人ではなくその子供が地上に降りるという話は、東北アジア地域に似た話があるとか聞くな。

天武天皇

天武天皇

あと、生まれたばかりの子のほうが、パワーがあると信じられていたとか、色々言われてるよ。

原文&読み下し文

オシホミミ、オモヒカネ

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾天照大御神、高木神命之以、詔太子正勝吾勝勝速日天忍穂耳命、今平訖葦原中国之白。故、随言依賜降坐知者。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに天照大御神、高木神の命もちて、 太子 ひつぎのみこ 正勝吾勝勝速日天忍穂耳命に詔りたまひしく、「今、葦原中国を ことむ へぬと白せり。故、 言依 ことよ さしたまひし まにま に、 くだ りまして知らしめせ」とのりたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾其太子正勝吾勝勝速日天忍穂耳命答白、僕者将降装束之間、子生出。名天迩岐志国迩岐志天津日高日子番能迩迩芸命。此子応降也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここにその太子正勝吾勝勝速日天忍穂耳命、答へ白したまひしく、「 は降らむ 装束 よそひ いつる間に、子 れ出でつ。名は 天迩岐志国迩岐志天津日高日子番能迩迩芸 あめにきしくににきしあまつひこひこほのににぎの ぞ。この子を降すべし」とまをしたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此御子者、御合高木神之女、万幡豊秋津師比売命、生子、天火明命。次日子番能迩迩芸命(二柱)也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この御子は、高木神の むすめ 万幡豊秋津師比売 よろづはたとよあきづしひめの 御合 みあひ して、生みませる子、 天火明 あめのほあかりの 。次に 日子番能迩迩芸 ひこほのににぎの 命(二柱)なり。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

是以随白之、科詔日子番能迩迩芸命、此豊葦原水穂国者、汝将知国、言依賜。故、随命以可天降。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここをもちて白したまひし随に、日子番能迩迩芸命に みこと おほ せて、「この豊葦原水穂国は、 いまし 知らさむ国ぞと言依さしたまふ。故、命の随に天降るべし」とのりたまひき。

用語解説

天武天皇

天武天皇

まぁな~。でも一つひとつ意味があるからな。

天武天皇

天武天皇

アメニギシは天を慈しむ、クニニギシは国を慈しむ、アマツヒコは天の神、ヒコは男、ホノは稲穂の、ニニギは豊作ってこと。

天武天皇

天武天皇

名前の意味ははっきりしないんだが、ハタは機織りのことだろうな。

天武天皇

天武天皇

日本書紀では栲幡千千姫たくはたちぢひめって名前になっている。

天武天皇

天武天皇

こちらもはっきりしないんだが、火が明るくなるとか稲穂が赤らむってとこかな。

天武天皇

天武天皇

太陽神もしくは農業神ってことだな。

天武天皇

天武天皇

ただな~、出自がよくわからない謎の神なんだ。

天武天皇

天武天皇

日本書紀ではニニギの子になってるし、播磨国風土記ではオオナムチの子だし、先代旧事本紀ではニギハヤヒと同一神としてるし。

天武天皇

天武天皇

あ、ニギハヤヒは後々出てくるから、詳しくはまたその時にな。

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!