天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
アメノミナカヌシは、古事記の中でも一番最初に出てくる日本の最高神です。
しかし、最高神にも関わらず、なんでこんなにマイナーなのか・・・・
理由はただひとつ。
一回しか出てこないから・・・・。
しかも、日本書紀には出てすらこないってゆぅ。
空気すぎる神です♥︎
名前の由来
長くて難しいから、みんなに名前すら覚えてもらえないんだけど、簡単な覚え方があるのでご紹介。
天→アメノ は、天つ神によくついてる苗字みたいなもんです。
御→ミ は、「御霊(みたま)」とかでもつかう尊敬するものとか、大切なものに使う接続詞ですよね。
中→ナカ 中心の〜
主→ヌシ!!
これを続けて読むと、
アメノミナカヌシ!!!
ほら!覚えられた!!!!
てゆうか、お願い!!覚えてあげてっっ!!!!(愛。)
分解してみると、日本の神様って笑っちゃうくらい「まんま」の名前が多いんです。
天御中主神の神話
さてさて。
では、名前も覚えていただいたところで、ミナカヌシがどんな神様なのか、じっくりとご紹介したいところなのですが・・・・・
特になにもありません。
だって、一番最初に名前がぴょろっと出てきただけの神様ですからね。
天地開闢(てんちかいびゃく・高天原と葦原の中つ国がなんとなく分かれた時。)で、一番最初にミナカヌシが現れ、その後にタカミムスビ(高木)と、カムムスビが現れ、この一番最初に生まれた3柱の神様を「造化三神」って呼びます。
プラス、その後に生まれた2柱を合わせて、合計5柱が「別天つ神」。
しかし、5柱ともすぐに姿を隠しちゃって、ミナカヌシに関しては、その後二度と出て来ない・・・。
うちの古事記では、ちらほら出て来ますけど、ホンモノの古事記には、この一回しか出て来ないんです。
あと、もう一回、『ミナカヌシかな??』という登場シーンが、イザナギとイザナミが子づくりで悩んだ時に、別天つ神にアドバイスをもらいに行くところです。
そのときに、別天つ神が太占(ふとまに)で占ってくれた。って記述があるのですが、『別天つ神』と書いてあるだけで、『ミナカヌシ』とは書いていない。。。
そう。つまり、ホントになんの実績も無いんです。
あと、ミナカヌシの情報としては、「独神(ひとりがみ)」ってゆう、性別のない神様だってトコロかな。
うん。そんなもんだな。
以上。
これで、あなたもミナカヌシマスター★
『天地開闢』
アメノミナカヌシが生まれ姿を隠し、タカミムスビが生まれ姿を隠し、カムムスビが生まれ姿を隠す。・・・・以上。
その他
日本に仏教が伝わってから、ミナカヌシは、妙見菩薩(みょうけんぼさつ)や、水天様の元となったヴァルナ神さんと、同一視されるようになりました。私は海外の神様はあんまり詳しくないんですけど、妙見菩薩さんは「天の中心の至高神」らしく、それで同一視されるようになったとか。ヴァルナ神さんと同一視された経緯は謎です。
そのため、妙見菩薩さんや、水天さんを祀っている神社にちゃっかりミナカヌシも一緒に祀ってもらっていますw
そして、水天さんの影響で、なぜか、水属性になりました。
あとは学説なのですが、ミナカヌシは「宇宙」を表した神なんじゃないかと言われています。
古代の日本人には、地球の外にもなんか底知れぬ大きなものを感じ取ってていて、それを神として表したのがミナカヌシなんじゃ。って考えです。
現代っ子の私たちは当たり前のように「宇宙」があるってコトを知ってますけど、そんな知識なんて全然無い時代。
ご先祖様たちがどこまで自然の大きさを感じ取っていたのかを想像するだけで、なんだかとってもロマンです♡
ご利益(神徳)
安産
長寿
招福
出世開運
学業上達
技術向上
海上安全
厄除け
病気治癒
養蚕守護
など
祀られている神社
影が薄すぎるため、祀られている神社も少ない可哀想な神です。
だいたい、なんか他の神様がメインで祀ってあって、「あ、そういえば最高神って書いてあったし、ミナカヌシも祀るか」みたいなノリで祀られてあったり、妙見菩薩としか書いてなくて「アメノミナカヌシ」の「ア」の字も書いてなかったり・・・
妙見菩薩さんも、水天さんも、元は別の神様だしね・・・
なので、神社で、『天御中主神』の名前を見かけたら、ぜひ、手を合わせて『知ってるよっっ!!!』って伝えてあげてください。
たぶん喜びます。
など
アメノミナカヌシ様は全然出てこなくて影が薄いんじゃなくて、いつも天から見守ってくださっているんじゃないですかね…?
兵庫県にはなぜか天御中主神様を奉る神社が42社もあるんですよね
理由は知りませんが・・・。
市役所とみれば
アメノミナカヌシ様が市長
副市長は二名体制なので
タカミムスビ様と、カムムスビ様が副市長
そして天照大神様たちは各部署を取り仕切る署長
なんで出てこないのかというと
最終決済を承認して押印するのが仕事だから
人間たちの前に現れることはないが
神様たちの前ではよく現れる
何故なら各部署を取り仕切る必要があるから
日本の神様が優秀なのはワンマンではなく
その道に長けた神様に委ねているから
しかしアメノミナカヌシ様が最終的に決済をするので私達人間にとっては重要な神様であるのは間違いない
一番エラい神様が、全然活躍しないってところが、日本神話好きです^^;
最高神って、ギリシャ神話のゼウスでも、北欧神話のオーディンでも、凄い存在感放ってるのに…^^;
皆様、
アメノミナカヌシ様がすべての頂点であり中心なのですね
古事記良いですよね。あそこにこの世界の叡智、原理原則が全て隠されている。
言霊はこうして実現する
の本は読んだことありますか?
あと、七沢研究所はご存じですか?
妙見と水天宮を除いて、天之御中主神を古くから祀っていた神社は少ないです。
関西では、神戸にある和田神社、西宮にある岡太神社ぐらいでしょうか。
熊本県熊本市中央区、 大江神社の
主祭神は天御中主大神(アメノミナカヌシノカミ)さま
とても小さな神社ですが
お正月などは町内の人々が集まり賑やかです
地震で鳥居とか壊れましたが いまは復活してます
アメノミナカヌシさま
お助けいただきまして、
ありがとうございます。
はお守り言葉として斉藤一人さんが教えてくれました。
山川さま。
私も斉藤一人さんから{アメノミナカヌシ様お助けいただきましてありがとうございます}を知り得ました。効果絶大‼️と一人さんが言われた通りのことが、ずっと起きています。この言霊は素晴らしいです。永久に唱えて参ります。
祀られている神社の「太田神社」とは、福島県南相馬市原町区中太田にある「相馬太田神社」のことでしょうか?
同神社は、相馬重胤が1323年に下総国(千葉県)から当地に下向した時に「天之御中主大神」を御祭神として
設置したと聞いています。長い歴史と由緒のある立派な神社です。
天の御中主神は個別的な現れの中心であると同時に宇宙的な広がりを内包する個別性を表す隠り身(未発の中)。
コメントありがとうございます!
素敵な表現をしていただいて、とても嬉しいです^^
ミナカヌシ様も、私の歪んだ愛の解説よりも、きっと喜んでくれていると思います(笑)
初めまして。
たまたま、妙見神社を見付けて、何の神様が祀られているのか気になって、検索していたら、辿り着きました。
長野県の戸隠の外れの山の中に見付けました。
妙見神社としか書かれていません。
あとは、周囲に観音様が祀られています。
コメントいただき、ありがとうございます^^
やっぱり妙見神社は妙見様なんですね〜(笑)
日本の神様、神仏習合でごっちゃになってるところがまた好きです。
戸隠の外れとはまた、場所にロマンを感じますね!!
はじめまして!検索でたどり着きました!天之御中主神を主神としてお祀りしている神社が近所にありました!神道文教天之御祖神社って言います。もともとは名古屋にあったようなのですが、十数年前に同県内春日井市に移転してこられたようです(*^^*)神道文教では8体の神様をお祀りしているようですが、天之御祖神社は天之御中主神様なんだそうです。
ゆきりさま
素敵な情報をありがとうございますっ^^
ミナカヌシさまを祀っている神社が他にもあって嬉しいです♪♪
造化三神ですが【出雲大社】に祀られていますよー!
この三神はとてもパワーがあり運気アップにつながるようです♪
こんにちは。ブログの方にもコメントありがとうございますっ♪♪
おぉ〜!出雲大社にも祀られてるんですね〜^^!!でも、出雲はオオクニヌシさまがメインだからなぁ〜w
なかなかメインで祀ってくれる神社は少ないですよね〜> <;; でも、おっしゃる通り、ちゃんとパワーがある神様だと思うんです!!やれば出来る子なんです!!たぶん(笑)
稗田 阿礼さん、ブログでは初コメです。
仏教の最高の仏様は、大日如来です。
如来が仏教の仏の位では最高位です。
大日如来は神仏習合で日本の神としては
天照大神と同一とみなされたようです。
(太陽つながりだからかも)
ちなみに、スサノオさんは、牛頭天=祇園精舎の番人
だから、祇園=八坂神社の御神体はスサさんです。
大国主(イケ様)は大黒様になりましたとさ。
ちょっとマメ知識でした。
まめ知識、盛りだくさんのコメントありがとうございます〜!!
おぉ!D2さんは仏教も詳しいのですねっ^^♪
古事記マスターになれたら、仏教も勉強たいですっ!!
あと、キリストくんも。←聖★おにいさんの影響w
スサノオが、牛頭天ですかっっ!?
かなり無理ありますねwww
他の神様もモロモロですが♡
なんとなく似てるだけで「だいたい一緒の神様♡」って崇めちゃう日本人のユルさが大好きですw