そもそも古事記とは
ラノベ古事記 月間約50万PVを記録!

日本の神話・古事記の情報発信サイト

ゆかりの地巡り

神功皇后が鍔を奉納し祈願した椿八幡宮

投稿日:2023/03/09 最終編集日:2023/03/08

飯塚には、神功皇后が立ち寄ったと伝わる場所が沢山あります。

神功皇后が新羅、百済、高句麗よりの帰途この地に立ち寄られ、その折り堅い木で作られた御剣の鍔を奉納され、日本の平和と繁栄を祈願された所と伝えられており、これにより「ツバキ 」(椿)の名が起こったといわれています。 (境内案内板より)

鍔は、漢字が金編なことからも分かる様に、金属で出来ているのが一般的です。

ただ、神功皇后の時代はまだまだ金属は貴重なので、木製のものだったのかもしれませんね。

以下、参考までに、さまざまな時代と地域の刀剣と鍔。

紀元前1世紀の弁韓の漆鞘、銅剣、銅矛
6世紀頃の福岡県内の古墳(瓜尾・梅ヶ内古墳)から出土した鉄刀鍔

江戸時代の赤銅製龍図大小鍔

では、椿八幡宮に入っていきます。

狛犬

椿八幡宮には狛犬が数体いるのですが、その中でもオススメの子を取り上げてご紹介します。

アニメちっくな狛犬

小さな太鼓橋を渡り、

1対目の狛犬を通り過ぎ、

2つ目の鳥居を抜けた先。

どうでしょう!このフォルム。アニメやゲームに出てきそう!
多分、「フハハハハ、よく来たな」と言って主人公を出迎えてくれます。

任天堂のキャラクターにいそう。

子供の狛犬のこの小さな前足やちょっと不満そうな表情がいい味出しています。

雄雌の狛犬

さらに進んで階段を上った先。

大正生まれの1対の狛犬。

阿は無理のないポーズ。

お尻を高く上げています。

吽の狛犬のポーズ、明らかに上半身の方がボリュームがあって重たそうなのに、二本足で上手に立っています。
これでよく長い年月立ち続けていられるなと感心します。

すごいなぁと思ってしばらくまじまじと眺めていて気付きました。
この子、雄だわ!!
石工さんのこだわりを感じる狛犬でした。

肉球のある狛犬(木鼻)

社殿の脇、ちょっと離れた1対の狛犬。

普通に数えると、以上が椿八幡宮にいる狛犬ですが、もう1つ見ていただきたい狛犬がいます。

社殿の上の方。

屋根付近の柱の先。
柱を貫通する木の端の彫刻で、木鼻といいます。
神社やお寺ではたびたび木鼻に彫刻が施されていて、これを見るのが楽しみの1つです。

様々な形がありますが、椿八幡宮の木鼻は狛犬。

なんと、手にはまるまるとした可愛らしい肉球!
狛犬って肉球あったの⁉

4つじゃなくて5つあるので、子の狛犬は犬や猫ではなく熊の仲間かもしれません。

神宮寺

弥勒菩薩像

椿八幡宮のすぐ近くに、大きな弥勒菩薩像が安置されたお堂があります。

鳥羽天皇の勅命に依って建立されたという由緒ある弥勒堂だったようですが、戦災にあい消失し、再興されています。
木造としてはかなり大きな部類の仏像で、耳の病にご利益があると言われています。

関連情報

ゆかりの地

●椿八幡宮

福岡県飯塚市椿352

公式サイト:なし

対応するラノベ古事記

●『朝鮮出兵』(原文

● 天皇・人物 一覧

ゆかりの地巡り一覧へ
Writer 筑前 ゆき

着物を着たり着なかったりして、主に福岡県内をウロウロ。マイブームは神功皇后ゆかりの地巡りとお遍路。参拝の為に山に登ったりもしています。

Homepage

ラノベ古事記ラノベ古事記

当サイト代表が運営する古事記をキャラ萌えしながら楽しめる読み物コンテンツです。月間約50万PVを記録した人気サイト!ぜひご覧ください!

Likebox