そもそも古事記とは
ラノベ古事記 月間約50万PVを記録!

日本の神話・古事記の情報発信サイト

ゆかりの地巡り

三枚の苫と神功皇后の馬

投稿日:2023/02/09 最終編集日:2023/02/02

「(略)今寔にその国を求めむと思ほさば、天神地祇、また山神また河海の諸の神に、悉に幣帛を奉り、我が御魂を船の上に坐せて、真木の灰を瓠に納れ、また箸また葉盤を多に作りて、皆皆大海に散らし浮かべて度りますべし」とのりたまひき。(『古事記』)

古事記に、神に祈る際に品々を海に浮かべる表現があります。
香椎宮から近い海岸に、それに対応すると思われる話が残っています。

綿津見神社

三苫

香椎宮旧記に神功皇后征韓御渡航の際、対馬を発船された時俄に大雷雨大風涛起り御船危殆に瀕す。
此時、御船の苫三枚を海中に投入し、何れの時何れの処にあれ此の苫の流れ寄らん地に社を建て拝祭せんと海神に祈られし処、立処に風涛治り征韓の大業を易く終え給い、凱旋後苫の漂着せし地に三枚の苫を神体とし社を建て海神を拝祭された。此の神社なり。此の縁により地名を三苫という。(境内案内板)

地域によっては今でもお盆の時に、真菰で編んだ敷物の上に仏膳を置き、膳には蓮の葉の上に直接供物をのせ、柳でできた箸を添えます。
神功皇后も同じように、苫の上に真木の灰の入った瓢や柏の葉で作った皿や箸をのせて海に流したのではないかと私は考えます。

古書に『往古香椎宮神幸の所なり 神功皇后御西征の神助報賛の遺風なりと言う 中臣鳥賊津臣命西征に供奉して龍船対島府中を離れ雷雨甚だしく風濤強かりしに命は海神に誓い苫を三枚とりて海底に沈めしに其の験にや風濤は穏やかになりぬ のちにその苫流れ寄る処に社を建つ 是三苫綿津見神社なり』と記されている。(『ふる里のむかしわじろ』)

中臣鳥賊津

またここでは、『日本書紀』で神の名前を尋ねる時に審神者を勤めたとされる中臣鳥賊津の名前が出てきます。

旧香椎町史によると三苫家(三苫郷を領有していた香椎宮の大宮司)を次のように紹介している。權宮司三苫家の家系によると、三苫氏は天児屋根命の後裔、中臣鳥賊津臣命から出たといわれている。(『ふる里のむかしわじろ』)

八大竜王

綿津見神社の境内に「八大竜王」の扁額があります。

綿津見神は中古より八大竜王また竜王と稱す此の額はその遺跡なり
香椎宮編年記に九月十日大宮司斎戒沐浴して神体を神輦に移し祠官音楽を奏し了て十一日の暁に三苫郷龍王の社に遷幸す 此れ皆な大菩薩征西の時 加護し玉ひし神なれば也とあり
明治初年神仏分離の際 龍王の社名は綿津見神社に復元せられると雖も往古の貴重なる実績なれば謹みて茲に顕彰するもの也(扁額後方案内板)

宗像三女神が弁財天として祀られたように、綿津見神は八大竜王として祀られていたということです。

神仏分離後に、それ以前の痕跡がしっかりと残っているのは面白いですね。

仏像群

綿津見神社の境内には他にも、廃仏毀釈を逃れて今に残る仏像群があります。

不動明王立像、吉祥天立像、伝虚空蔵菩薩立像、伝薬師如来坐像
如来形立像(伝大日如来像)

不動明王立像、吉祥天立像、伝虚空蔵菩薩立像、伝薬師如来坐像の4躯が正面左の虚空蔵堂に、残りの如来形立像(伝大日如来像)が右の大日堂に安置されています。 江戸時代の地誌によれば、このうち伝虚空蔵菩薩立像と如来形立像は、12世紀あるいは14世紀に海中から引き上げられたとの言い伝えがあります。その製作時期は、伝薬師如来坐像が南北朝時代、残りの4躯は平安時代後期と考えられています。

この仏像群は、玄界灘沿岸の古代・中世の宗教文化を物語る重要なものであり、また廃仏毀釈の破壊を免れて残った貴重な文化財です。(境内案内板)

ここでは神仏分離後も、両方とも大切に守られています。

轡納山 託乗寺(ひのおさん たくじょうじ)

綿津見神社から少し歩いた場所のお寺の中に、神功皇后にまつわる井戸があります。

神功皇后征韓の帰途、飲水を求めると、皇后の馬が轡を咬みきり駆けだして、前足で盛んにけった所から清水が湧き出しました。依って地名を轡崎、井戸を轡水、轡を埋めた裏山を轡納山と呼ぶようになりました。(『ふる里のむかしわじろ』)

ちなみに、糟屋郡新宮町には仲哀天皇が馬事訓練をしたと伝わる場所があるようです。

日本にいつから馬がいるのかは諸説ありますが、馬に乗る神功皇后、良いですよね。

轡を噛み切った神功皇后の馬が蹴ったことにより水が沸き出した井戸がこちら。

神社ではなくお寺に神功皇后の伝承地があり、山号にはっきりと現れているのが大変大変面白いなと思います。

関連情報

ゆかりの地

●綿津見神社

福岡県福岡市東区三苫6-21-19

公式サイト:なし

●轡納山 託乗寺

福岡県福岡市東区三苫4-3-23

公式サイト:なし

対応するラノベ古事記

『イザナギの禊』の原文

日本の神様 一覧

●『朝鮮出兵』(原文

● 天皇・人物 一覧

ゆかりの地巡り一覧へ
Writer 筑前 ゆき

着物を着たり着なかったりして、主に福岡県内をウロウロ。マイブームは神功皇后ゆかりの地巡りとお遍路。参拝の為に山に登ったりもしています。

Homepage

ラノベ古事記ラノベ古事記

当サイト代表が運営する古事記をキャラ萌えしながら楽しめる読み物コンテンツです。月間約50万PVを記録した人気サイト!ぜひご覧ください!

Likebox