アメノコヤネノミコト

(天児屋根命)

古事記に出てくる日本神話の神様『アメノコヤネ』について、わかりやすく解説します。

アメノコヤネ

アメノコヤネについて

天岩戸前でスペシャルな祝詞を奏上した神様で、祝詞(のりと)の神様。

ニニギの天孫降臨にも同行しました。

子孫は中臣氏になり、中臣鎌足(後の藤原鎌足)以降は藤原氏として栄華を極めました。

伊勢神宮内宮の宮司家の大中臣氏もアメノコヤネの子孫です。中臣氏とは、神様と人の仲を取り持つ職業の一族のことです。神様との仲を取り持つので、なかとみ(中臣)になったとも考えれれています。

 

名前の意味や由来について

天児屋根命

アメノコヤネの『コヤネ』は『小さな屋根』の意味で、託宣(神様のお告げ)の居所のことと考えられています。

また、中臣氏の祖神様であることから、中臣鎌足を祖とする藤原氏の氏神様として信仰されています。藤原氏の氏神様であることから、出世の神様として人気があり、受験・入試にも霊験があらたかとされています。

アメノコヤネの別名

○天児屋命/アメノコヤネノミコト
○中臣神/ナカトミノカミ
○天之子八根命/アメノコヤネノミコト

など

 

アメノコヤネが出てくる神話

古事記

天岩屋戸 >>

フトダマとともに太占(ふとまに)を行い、天岩戸前で祝詞を奏上した。

天孫降臨 >>

ニニギが天孫降臨する際に同行した。

日本書紀

一書では、中臣氏(なかとみし。後の藤原)の遠祖神である興台産霊(コゴトムスヒ)の子で、スサノオ追放の際に『祓いの祝詞』を読まれたと記されています。

また、フトダマと共にアマテラスの神殿(伊勢神宮)を守るよう命じられたとも記されています。

 

アメノコヤネ伝承の地

児屋根塚古墳

宮崎県西都市にある前方後円墳。
古来よりアマノコヤネのお墓と言い伝えられており、古墳名の由来になっています。

 

その他 補足

アメノコヤネは春日権現(かすがごんげん)、春日大明神とも呼ばれています。

妻はアメノミツタマテルヒメノミコトで、藤原氏系図ではアメノオシクモの父だそうです。

全国の大鳥神社に祀られる「大鳥連祖神(おおとりのむらじのおやがみ)」はアメノコヤネと同一神とされることがあります。

アメノコヤネを祭神とする古社の一つに大阪府東大阪市の『枚岡神社(ひらおかじんじゃ)』があります。その社伝によると、神武天皇が大和に建国した時に、侍臣の天種子命(アメノタネノコノミコト。アメノコヤネの子孫で中臣氏のちの藤原氏の祖神)に命じてアメノコヤネを祀らせ、国土平安を祈願したのが始まりとされています。後に藤原氏によって春日大社に勧請され、春日神(かすがのかみ。春日四所明神)に加わったことから、枚岡神社は『元春日』とも呼ばれています。

言霊信仰(ことだましんこう)

アメノコヤネが天の岩戸前で祝詞を献上する場面は、言霊信仰のルーツともいわれています。言霊というのは、言葉の持つ神秘的な力と働きに宿る神霊のことです。

『言葉によって助けられた』とか言いますよね。私たちの心にいろいろな働きかけをする言葉は、良くも悪くも心に何かの影響を与えます。『言葉には魂が宿ってて、すんごいパワーを持っている』という考えが言霊信仰であるとされ、祝詞などは最強の言霊という事になるそうです。

その意味では祝詞や寿詞(よごと)を奏上することは、言霊パワーによって吉をもたらし、凶を避ける行事と考える事も出来ます。大袈裟に聞こえるかも知れませんが、言霊パワーによって世界を動かすことが出来るかもしれないのです。言霊パワーを持つアメノコヤネは、最強の神様なのかもしれません。

アメノコヤネの御利益

❀国家安泰 ❀受験合格 ❀開運招福 ❀子孫繁栄 ❀厄除け ❀出世

など

 

アメノコヤネの祀られている神社

戸明神社
春日大社
加太春日神社
枚岡神社
吉田神社
大野原神社
鳥越神社
椋神社

その他、各地の春日大社 など

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら泣いて喜びます。゚(゚^ω^゚)゚。

 『ラノベ古事記』を購入 > 

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく、一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!