天皇記『エウカシとオトウカシ』

アマゾンキャンペーン

エウカシとオトウカシ

エウカシとオトウカシ

八咫烏やたがらすの案内で、一行は吉野川(奈良県吉野郡)の川下についた。そこには竹編みの筒を罠にして魚を取ってる人がいたので、誰か聞くと「二エモツノコだ。」と答える。なんか暇そうだったので、一緒に来るか聞いてみたら仲間になった。

さらに一行が歩いていると、次はピカピカ光る泉の中から、尻尾の生えた人が出てきた。またイワレビコのテンションが上がる。

イワレビコ

イワレビコ

じっ ・ ・ ・ 獣人キタァァーーっ!!!

イヒカ

イヒカ

・ ・ ・ ビクッ!!

イワレビコが思わず声を上げると、獣人の尻尾がピンっ!と張った。向こうはめっちゃ警戒してる様子だ。

イワレビコ

イワレビコ

あ ・ ・ ・ すみません ・ ・ ・ その尻尾 ・ ・ ・ ・ ・ ・ すげー、いいですね。

イヒカ

イヒカ

・ ・ ・ ・ ・ ・ ??

イワレビコ

イワレビコ

君、名前は?

イヒカ

イヒカ

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ イヒカ ・ ・ ・

不安そうに尻尾がしゅんと下がる。

きゅぅぅん

イワレビコ

イワレビコ

是非とも彼が住んでる獣人村に行きたい!!

とねだったイワレビコだったが、八咫烏に「ふざけんな!」とつつかれたので、仕方なくさらに山奥へ進むことにした。イヒカは警戒しながらも一緒についてきてくれて、そのうち仲間になった。

line

しばらく歩くと、また尻尾の生えた人が、今度は大きな岩を押し分けながら出てきたではないか。

イワレビコ

イワレビコ

うぉぉ!!またいた!!今度のはゴツイ!!

イハオシワクノコ

イハオシワクノコ

・ ・ ・ ん??もしかして、あんたが天つ神の子か?

イワレビコ

イワレビコ

あぁ、そうだけど、君、名前は?

イハオシワクノコ

イハオシワクノコ

俺?? ・ ・ ・ ・ ・ ・ イハオシワクノコだ。

イワレビコ

イワレビコ

そっか。ところでイハオシワクノコさん、獣人には、女子もいるのだろうか??

できればケモ耳付き希望。

イハオシワクノコ

イハオシワクノコ

女??いや、見たことねぇな。

イワレビコ

イワレビコ

えっ?

イワレビコ

イワレビコ

あぁ、そうなんですか ・ ・ ・ ・ ・ ・

イワレビコのテンションが一気に下がる。その様子を見ていた八咫烏と久米兵に、ケタケタと笑われてしまった。

イハオシワクノコ

イハオシワクノコ

はは。ご期待に添えなかったみたいで悪かったな。俺、近くに天つ神の子が来たって聞いたから迎えにきたんだ。

イワレビコ

イワレビコ

なんだそうだったのか。ありがと。助かるよ!

イハオシワクノコ

イハオシワクノコ

つーか、俺らみたいのに獣耳が生えてたら、気持ち悪くねぇか?

イワレビコ

イワレビコ

えぇ、おっしゃる通りです。

こうして、イワレビコに『理想と現実の溝の深さ』を教えてくれたイハオシワクノコも、そのまま仲間になった。

line

なんだかんだで仲間が増えて、だんだん旅のパーティーっぽくなってきた一行は、また山を進み奈良の宇陀うだに出た。

第一村人の情報によると、宇陀にはエウカシとオトウカシという兄弟が住んでいて、兄の方は気性の荒い性格らしい。イワレビコは用心のため八咫烏やたがらすを遣いに出し、自分に仕えるかどうか聞いて来てもらうことにする。

八咫烏

八咫烏

・・・っざけんなよイワレビコ!!マジビビった!!マジビビったんだけど!!

いつも口の悪い八咫烏だが、遣いから帰ると、さらに口が悪くなっていた。

どうやら、弟のオトウカシの方はあっさり仕えると言ってきたのだが、兄のエウカシは絶対嫌だと言って八咫烏が近づいた瞬間、鏑矢かぶらやで射ってきたらしい。

イワレビコ

イワレビコ

よしよし。可哀想に。怖かったんだなぁ。

イワレビコが、八咫烏の頭を撫でてやる。

八咫烏

八咫烏

怖かねぇよバカ!!っざけんな!!マジざけんなっ!!!しかも、あいつ、軍を集めるとか言ってやがったぜ??どうすんだよ、イワレビコ。

イワレビコ

イワレビコ

そうか ・ ・ ・ 面倒だな。

八咫烏

八咫烏

あんな奴、さっさと殺っちまおうぜ??

イワレビコ

イワレビコ

うーん ・ ・ ・

いや、しばらく様子を見よう。軍がどのくらいの規模になるか見たい。

イワレビコ

イワレビコ

ありがとな、八咫烏。

八咫烏

八咫烏

・ ・ ・ ・ ・ ・ おぅ。感謝しな。

しかし、いくら経ってもエウカシの元に兵士が集まって来る様子は無かった。

今回、偵察から帰って来た八咫烏はご機嫌だ。

八咫烏

八咫烏

フン!エウカシの野郎、兵が全然集まらねぇーでやんのっ!!ざまぁみやがれ!!

つーか、さっき偵察に行ったら頭下げられて、お詫びに歓迎の宴をするから来てくれだとよ。

イワレビコ

イワレビコ

えっ?そうなのか??随分、手のひら返すのが早い奴なんだな ・ ・ ・ ・ ・ ・

八咫烏

八咫烏

元々、肝っ玉のちっちぇー男だったんだよっ!!

すると、その日のうちに、エウカシはイワレビコ達の野営に足を運び、ペコペコと頭を下げて

エウカシ

エウカシ

ぜひともイワレビコ様に仕えさせてください!!

と言ってきた。わざわざ一行を迎えるために御殿まで建てたらしい。今夜、そこで宴を開くので是非来て欲しいというのだ。

イワレビコ

イワレビコ

まぁ、そこまでしてくれたのなら。

と、イワレビコたちは招待を受けることにした。

line

日も暮れ、一行は宴へ行く準備をしていた。久米兵は久しぶりのタダ酒だとワイワイはしゃいでいる。

そんな中、久米兵のリーダー、オオクメがイワレビコの部屋を覗いてきた。

オオクメ

オオクメ

なぁ、旦那。エウカシの弟のオトウカシが面会したいって、そこまで来てるんすけど、どうします?

イワレビコ

イワレビコ

え?オトウカシの方はすぐに仕えるとか言って、大人しくしてなかったっけ?

オオクメ

オオクメ

でも、息切らして慌てた様子でしたよ?

イワレビコ

イワレビコ

そっか ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ じゃあ、通してやって。

しばらくすると、弟のオトウカシがオロオロした様子で部屋に入って来た。

すぐ後ろには、イワレビコが信頼している最強の付き人、ミチノオミがピタリとついている。無表情だが、何か少しでも怪しい動きがあれば、すぐに首を飛ばせる構えだ。

オトウカシ

オトウカシ

ヒッ ・ ・ ・

ミチノオミ

ミチノオミ

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

イワレビコ

イワレビコ

ミチノオミ ・ ・ ・ そんなに威嚇するなよ。怖がってんじゃん。

ミチノオミ

ミチノオミ

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ミチノオミは、チラッとイワレビコを見ると柄から手を離した。

イワレビコ

イワレビコ

すみませんね、オトウカシさん。

イワレビコ

イワレビコ

オレらはこれから、エウカシさん家に行くところだったんだけど ・ ・ ・ ・ ・ ・ 何かご用でした?

オトウカシ

オトウカシ

は ・ ・ ・ はい。あの、その、兄上の宴会なのですが ・ ・ ・

あれは罠なのです!

 

カチャッ・・・

 

ミチノオミがまた柄に手をかける音がする。

イワレビコ

イワレビコ

ミチノオミ、やめろっってば ・ ・ ・

イワレビコ

イワレビコ

・ ・ ・ ・ ・ ・ で、オトウカシさん。罠ってどういうこと?

イワレビコは穏やかな口調で、冷たくオトウカシを見据えた。

彼の説明によると、兄のエウカシが作った御殿の入り口には巧妙な仕掛けがあり、板の間を踏むとバネの力で人を圧殺させることができる仕組みになっているらしい。

イワレビコ

イワレビコ

そっか。教えてくれてありがと。よかったら、中でお茶でも飲んで行って。

イワレビコはオトウカシを中へ案内するため席を立つと、オオクメとミチノオミに視線を送った。

イワレビコ

イワレビコ

・ ・ ・ ・ ・ オオクメ、ミチノオミ、悪いんだけど、先に行ってエウカシさんがどうやって、オレのことを迎えるつもりなのか確認してきてもらえる?

オオクメ

オオクメ

あぁ ・ ・ ・ わかった。

ミチノオミ

ミチノオミ

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

オオクメは軽く頷くと自分の槍を取り、ミチノオミと共にエウカシの元へ向かった。

ラノベ訳で続きを読む

原文を確認する

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく、一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!