古事記の原文『日本のはじまり』

アマゾンキャンペーン

『日本のはじまり』の原文

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

まずは日本のはじまりの神話からだ。天と地が分かれて、神々が生まれ、イザナギとイザナミが生まれ、国づくりを任される。

安万侶

安万侶

イザナギとイザナミ??

天武天皇

天武天皇

この国を生んだ神様。

天武天皇

天武天皇

ここからは神々の名前がたくさん出てきて混乱するだろうけど、とりあえず先に進める。わからないことは、後でまとめて質問してね。

安万侶

安万侶

はーい!

原文&読み下し文

アメノミナカヌシ、タカミムスビ、カムムスビ

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

天地初発之時、於高天原成神名、天之御中主神。次高御産巣日神。次神産巣日神。此三柱神者、並独神成坐而、隠身也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

天地 あめつち 初めて ひら けし時、 高天 たかま の原に成れる神の名は、 天之御中主 あめのみなかぬしの 神。次に 高御産巣日 たかみむすひの 神。次に 神産巣日 かみむすひの 神。この みはしら の神は、みな 独神 ひとりがみ と成りまして、 かく したまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次国稚如浮脂而、久羅下那州多陀用弊流之時、如葦牙因萌騰之物而成神名、宇摩志阿斯訶備比古遅神。次天之常立神。此二柱神亦、独神成坐而、隠身也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に くに わか く、浮きし あぶら ごと くして、 海月 くらげ なす漂へる とき 葦牙 あしかび の如く あが る物によりて成れる神の名は、 宇摩志阿斯訶備比古遅 うましあしかびひこぢの 神。次に 天之常立 あめのとこたちの 神。この 二柱 ふたはしら の神もまた、独神と成りまして、身を隠したまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

上件五柱神者、別天神。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

かみ くだり 五柱 いつはしら の神は、 別天 ことあま つ神

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次成神名、国之常立神。次豊雲野神。此二柱神亦、独神成坐而、隠身也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に成れる神の名は、 国之常立 くにのとこたちの 神。次に 豊雲野 とよくものの 神。この二柱の神もまた、独神と成りまして、身を隠したまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次成神名、宇比地迩神、次妹須比智迩神。次角杙神、次妹活杙神。次意富斗能地神、次妹大斗乃弁神。次於母陀流神、次妹阿夜訶志古泥神。次伊邪那岐神、次妹伊邪那美神。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に成れる神の名は、 宇比地迩 うひぢにの 神、次に いも 須比智迩 すひぢにの 神。次に 角杙 つのぐひの 神、次に いも 活杙 いくぐひの 神。次に 意富斗能地 おほとのぢの 神、次に いも 大斗乃弁 おほとのべの 神。次に 於母陀流 おもだるの 神、次に いも 阿夜訶志古泥 あやかしこねの 神。次に 伊邪那岐 いざなきの 、次に いも 伊邪那美 いざなみの 神。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

上件自国之常立神以下、伊邪那美神以前、并称神世七代。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

かみ くだり の国之常立神 以下 よりしも 、伊邪那美神 以前 よりさき を、 あは せて 神世七代 かみよななよ ふ。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

(上二柱独神、各云一代。次双十神、各合二神云一代也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

(上の二柱の独神は、各一代と云ふ。次に双へる十神は、各二神を合はせて一代と云ふ。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

於是天神諸命以、詔伊邪那岐命、伊邪那美命、二柱神、修理固成是多陀用弊流之国、賜天沼矛而、言依賜也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに あま つ神 もろもろ みこと もちて、伊邪那岐命、伊邪那美命、二柱の神に、「この漂へる国を おさ つく かた せ。」と りて、 あめ 沼矛 ぬぼこ たま ひて、 言依 ことよ さしたまひき。

『系図』別天つ神:アメノミナカヌシ、タカミムスビ、カムムスビ、神代七代:イザナギ、イザナミ

用語解説

安万侶

安万侶

はいはい、へーか、質問してもいいですかー??

天武天皇

天武天皇

はい、安万侶くん。

安万侶

安万侶

何がわからないのかわからない。

天武天皇

天武天皇

だよなー。

天武天皇

天武天皇

ま、最初は難しいと思うけど、そのうち慣れるから。とりあえずは、分からない用語をざっくばらんに聞いてくれ。

安万侶

安万侶

はーい!

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

神様の住む天界のこと。『高い天の上にある原っぱ』ってそのまんまの意味だな。

安万侶

安万侶

とか2柱は??神様の人数ってこと??

天武天皇

天武天皇

そ。神様は柱で数えるんだ。1人2人じゃなくて、1柱2柱ってね。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

後で男女一対になった神様が出てきただろ?それに対して単独の神様ってこと。

安万侶

安万侶

海月くらげなすって??

天武天皇

天武天皇

クラゲのようにぷかぷか漂う様子を表している。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

あしはイネ科の植物のアシ、かびは芽のことを指している。ま、草が芽吹くイメージだな。

天武天皇

天武天皇

高天原の神様のことを『天つ神あまつかみ』といってね、その中でも特別な神様のことだ。

安万侶

安万侶

あとは ・ ・ ・ この辺からたくさん神様の名前ばっかり出てきて、ついていけなかった。

天武天皇

天武天皇

だよなー。

安万侶

安万侶

いも』ってついてる神様たくさん出てきたけど、みんないもうとなんですか??

天武天皇

天武天皇

『妹』は名前に含まれていないよ。『いも須比智迩すひぢに』なら『須比智迩すひぢに』の部分が名前な。

天武天皇

天武天皇

それと、『いも』は『いもうと』じゃなくて、『大切な女性』って意味だ。英語の『Honey』が近いかな。
ま、続けて生まれてきてるから兄妹と呼ぶこともあるけど、現代の感覚で言う『兄妹』とは違う。

天武天皇

天武天皇

飛鳥時代を代表する名歌『紫草のにほへる妹を憎くあらば人妻ゆゑに我恋ひめやも』の中でも元妻に対して『妹』が使われているな。

稗田阿礼

稗田阿礼

・ ・ ・ 名歌?

安万侶

安万侶

へー。なんか、すごく昼ドラ臭い歌ですね。

天武天皇

天武天皇

へ?

藤原不比等

藤原不比等

フッ!

天武天皇

天武天皇

おい、笑ってんじゃねーよ、不比等。みんな大好きだろうが。昼ドラ。

藤原不比等

藤原不比等

ええ。陛下は特にお好きですよね。昼ドラ張りのドロッッドロな展開。

天武天皇

天武天皇

お前さ ・ ・ ・ ・ ・ スルーしてやるから感謝しろな。

藤原不比等

藤原不比等

お心遣い、痛み入ります。

天武天皇

天武天皇

・ ・ ・ ま、ここの『妹』は『その妻の』と捉えた方が自然ってコトだ。OK?

安万侶

安万侶

はい、わかりました!

安万侶

安万侶

あと、たくさん出てきた神様たちは?何か意味とかあるんですか??

天武天皇

天武天皇

んー。スルーしてもこの後の話に支障はないけど、1柱ずつ意味を追うのも面白いから、簡単に説明しようか。

天武天皇

天武天皇

安万侶も言葉の意味から、何が起こっているのか想像してごらん。

安万侶

安万侶

はーい!

天武天皇

天武天皇

最初に生まれたアメノミナカヌシは『天の中心の神』だな。
タカミムスヒとカムムスヒは『す』つまり『生成の神』、
ウマシアシカビヒコヂはさっきも出てきた「アシカビ」。芽吹きを表す『成長の神』、
アメノトコタチは天が固まったことを表す『天の神』、
クニノトコタチは地が固まったことを表す『地の神』、
トヨクモは天と大地を分ける『雲の神』、
ウヒヂニ・スヒヂニは『土や泥の神』、
ツノグヒ・イクグヒは「クヒ」。つまり『杭の神』、
オホトノヂ・オホトノベは「ト」。つまり『戸の神』。

安万侶

安万侶

あっ!わかりましたっ!!!天界と地上が固まって、地上に空と大地ができて、土地に杭を打ち込んで家を建てるまでを、神様の名前で表現してるんですねっ!!

天武天皇

天武天皇

ふっ!ピュア ・ ・ ・ ・ ・

安万侶

安万侶

えっ!?違いました???

天武天皇

天武天皇

いや、間違ってないよ。この辺は、合ってるとか間違ってるとかは特になくて、それぞれの神がどんな性質を持っているのか、名前から想像するしかないから ・ ・ ・ いろんな説のある箇所なんだ。

安万侶

安万侶

ふーん。

天武天皇

天武天皇

オレは、『杭』で『男性』、『戸』で『女性』という概念が生まれたって説推しだな。

安万侶

安万侶

む?何でですか??それぞれ男女ペアの神様なのに、さらに男女???

天武天皇

天武天皇

ん〜?女性ってのは、誰しも見えないところに扉を隠し持っていてだな ・ ・ ・

稗田阿礼

稗田阿礼

オイ、天武。『家の完成を表す』って説もあるんだから、別に安万侶が言った通りでいいだろ。

藤原不比等

藤原不比等

何でも下ネタに結びつけようとするジジイっているよな。キモチワル。

天武天皇

天武天皇

あらやだ。ジジイ劣勢。

安万侶

安万侶

えっ!?下ネタ???なんで????

天武天皇

天武天皇

ま、生命がカタチ作られる過程を表している説もあるって話しだ。じゃ、続き。

安万侶

安万侶

むぅぅ ・ ・ ・ なんか誤魔化された。

天武天皇

天武天皇

続いて生まれた、オモダルは「おも」と「だる」つまり、顔と足ができて人間のカタチが完成。「思いが足りる」って意味にもなるから、意識の芽生えも同時に表した神だ。

天武天皇

天武天皇

アヤカシコネは「ああ!なんてかしこいの!!」って意味だから、現代語訳にすると「まあ、なんてとうといことなんだろう」って感じかな。オモダルを美称した、カタチの完成を喜ぶ神と考えていいだろう。

安万侶

安万侶

ふーん。だからココだけ名前がついになってないんだ。おもしろいですね。

天武天皇

天武天皇

な。で、イザナギ・イザナミが男女がお互いにいざない合う神。

安万侶

安万侶

む??ねぇねぇ、へーか、ここまでカタチの成り立ちだったのに、なんで急に誘う神様が出てきたんですか??

天武天皇

天武天皇

そりゃ、戸に杭を打つためにはまず誘わないと。

安万侶

安万侶

戸と杭??さっき不比等さんが下ネタとか言ってた ・ ・ ・

藤原不比等

藤原不比等

説のうちの一つだ。ソイツの話をマトモに聞くな。思考回路がジジイ化するぞ。

安万侶

安万侶

む??

安万侶

安万侶

・ ・ ・ ・ 戸に杭を打つ下ネタ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

安万侶

安万侶

はっっ!!!

稗田阿礼

稗田阿礼

ほれ。おこちゃまが何か気づいたぞ。

安万侶

安万侶

はぁぁ??まろ、おこちゃまじゃないしっ!!!!ちゃんとわかるしっっ!!!!!!

天武天皇

天武天皇

ふっ ・ ・ ・ だってさ。可愛くない??

稗田阿礼

稗田阿礼

からかうなよ。

天武天皇

天武天皇

はいはい。

天武天皇

天武天皇

安万侶、他に質問は?

安万侶

安万侶

へっ!?え、えっと!!!天の沼矛!!!アメノヌボコとは!!!????

天武天皇

天武天皇

玉で飾った矛。玉はヒスイとかの宝石のことな。

安万侶

安万侶

あとは、えっと、言依ことよさす!!!

天武天皇

天武天皇

委任すること。

安万侶

安万侶

わかりましたっ!!ありがとうございますっっ!!!!完璧ですっっ!!!!!

天武天皇

天武天皇

ふっ、よかった。じゃー、続き行くか。

安万侶

安万侶

わはいっっっ!!!

天武天皇

天武天皇

・ ・ ・ ・ ・ ・ っっ♡

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!