古事記の原文『コノハナサクヤヒメ』

アマゾンキャンペーン

『コノハナサクヤヒメ』の原文

現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

ウズメはサルタビコから名前を受け継ぐ。サルタビコは海で溺れる。ニニギは美しい女神・サクヤビメと出会う。ニニギが求婚すると、サクヤビメの父神は姉のイワナガヒメを添えて応える。ニニギは、イワナガヒメがあまりに醜いので送り返し、サクヤビメとだけ結婚する。

安万侶

安万侶

ニニギ様、何気にヒドいことしますね ・ ・ ・

天武天皇

天武天皇

この後さらにやらかすけどな。

安万侶

安万侶

えっ。

天武天皇

天武天皇

ま、それはさておき、この話はいわゆるバナナ型神話ってやつ。

天武天皇

天武天皇

神が石とバナナのどちらかを選べと言うので、バナナを選んだら短命になってしまう。石を選べば不死になれたのにっていうのが、話のパターン。

原文&読み下し文

コノハナサクヤヒメ、ニニギ、イワナガヒメ

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故爾詔天宇受売命、此立御前所仕奉、猿田毘古大神者、専所顕申之汝、送奉。亦其神御名者、汝負仕奉。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故ここに天宇受売命に詔りたまひしく、「この 御前 みさき に立ちて仕へ奉りし猿田毘古大神は、専ら あら はし申せし いまし 送り奉れ。またその神の御名は、汝負ひて仕へ奉れ」とのりたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

是以猿女君等、負其猿田毘古之男神名而、女呼猿女君之事是也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここをもちて 猿女君 さるめのきみ ども 、その猿田毘古の 男神 をがみ の名を負ひて、 をみな を猿女君と呼ぶ事これなり。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、其猿田毘古神、坐阿邪訶時、為漁而、於比良夫貝、其手見咋合而、沈溺海塩。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、その猿田毘古神、 阿邪訶 あざか す時、 いさり して、 比良夫貝 ひらぶがひ にその手を ひ合はさえて、 海塩 うしほ に沈み おぼ れたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、其沈居底之時名、謂底度久御魂、其海水之都夫多都時名、謂都夫多都御魂、其阿和佐久時名、謂阿和佐久御魂。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、その底に沈み たまひし時の名を、 そこ どく御魂と謂ひ、その 海水 うしほ つぶたつ時の名を、つぶたつ御魂と謂ひ、そのあわさく時の名を、あわさく御魂と謂ふ。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

於是送猿田毘古神而還到、乃悉追聚鰭広物鰭狭物以問言汝者天神御子仕奉耶之時、諸魚皆、仕奉白之中、海鼠不白。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに猿田毘古神を送りて、還り到りて、すなはち ことごと はた 広物 ひろもの はた 狭物 さもの を追ひ あつ めて、「 は天つ神の御子に仕へ奉らむや」と問ひし時に、諸の魚皆「仕へ奉らむ」と白す中に、 海鼠 白さざりき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾天宇受売命、謂海鼠云、此口乎、不答之口而、以紐小刀拆其口。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに天宇受売命、海鼠に云ひしく、「この口や答へぬ口」といひて、 紐小刀 ひもかたな もちてその口を きき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、於今海鼠口拆也。是以御世、島之速贄献之時、給猿女君等也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、今に海鼠の口拆くるなり。ここをもちて 御世 みよみよ 島の 速贄 はやにへ 献る時に、猿女君 ども に給ふなり。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

於是天津日高日子番能迩迩芸能命、於笠沙御前、遇麗美人。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに 天津日高日子番能迩迩芸能 あまつひこひこほのににぎの 命、 笠沙 かささ 御前 みさき に、 うるは しき 美人 をとめ ひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾問誰女、答白之、大山津見神之女、名神阿多都比売、亦名謂木花之佐久夜毘売。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに「 むすめ ぞ」と問ひたまへば、答へ白ししく、「 大山津見 おほやまつみの 神の女、名は 神阿多都比売 かむあたつひめ 、亦の名は 木花 このはな 佐久夜毘売 さくやびめ と謂ふ」とまをしき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又問有汝之兄弟乎、答白我姉石長比売在也。爾詔、吾欲目合汝奈何、答白僕不得白。僕父大山津見神将白。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また「 いまし 兄弟 はらから ありや」と問ひたまへば、「我が姉、 石長比売 いはながひめ あり」と答へ白しき。ここに詔りたまひしく、「 あれ いまし 目合 まぐはひ せむと おも ふは 奈何 いか に」とのりたまへば、「 得白 えまを さじ。 が父大山津見神ぞ白さむ」と答へ白しき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、乞遣其父大山津見神之時、大歓喜而、副其姉石長比売、令持百取机代之物奉出。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、その父大山津見神に、乞ひに遣はしたまひし時、 いた 歓喜 よろこ びて、その姉石長比売を へ、 百取 ももとり 机代 つくゑしろ の物を持たしめて、 たてまつ いだ しき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故爾其姉者、因甚凶醜、見畏而返送、唯留其弟木花之佐久夜毘売以、一宿為婚。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故ここにその姉は いと 凶醜 みにく きによりて、 見畏 みかしこ みて返し送りて、ただその おと 木花の佐久夜毘売を留めて、 一宿 ひとよ まぐはひ したまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾大山津見神、因返石長比売而、大恥、白送言、我之女二並立奉由者、使石長比売者、天神御子之命、雖雪零風吹、恒如石而、常堅不動坐。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに大山津見神、石長比売を返したまひしによりて、 いた く恥ぢて、白し送りて言ひしく、「我が女 たり なら べて 立奉 たてまつ りし ゆゑ は、石長比売を使はさば、天つ神の御子の いのち は、雪 り風吹くとも、 つね いは の如くに、 とき はに かき はに動かずまさむ。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

亦使木花之佐久夜毘売者、如木花之栄栄坐、宇気比弖貢進。此令返石長比売而、独留木花之佐久夜毘売。故、天神御子之御寿者、木花之阿摩比能微坐。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また木花の佐久夜毘売を使はさば、 の花の栄ゆるが ごと 栄えまさむと うけ ひて 貢進 たてまつ りき。かくて石長比売を返さしめて、ひとり木花の佐久夜毘売を留めたまひき、故、天つ神の御子の 御寿 みいのち は、木の花のあまひのみまさむ」といひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、是以至于今、天皇命等之御命不長也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、ここをもちて今に至るまで、 天皇命 すめらみこと たち 御命 みいのち 長くまさざるなり。

用語解説

安万侶

安万侶

汝負ひてって??

天武天皇

天武天皇

お前が引き受けて、自分の名としなさいってこと。

天武天皇

天武天皇

それでウズメがサルタビコの『猿』の名をもらって、猿女さるめになったわけな。

天武天皇

天武天皇

宮廷神事を担当する職務の名前よ。大嘗祭とか鎮魂祭に奉仕したんだ。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

地名だな。現在の三重県松阪市に大阿坂町と小阿坂町があるぞ。

天武天皇

天武天皇

どちらの町にも阿射加神社って同じ名前の神社があるんだ。

天武天皇

天武天皇

タイラガイとかツキヒガイとかいわれているが、実際のところはよくわからないな。

安万侶

安万侶

そこどくって??

天武天皇

天武天皇

海底に着くってことかな。

安万侶

安万侶

つぶたつって??

天武天皇

天武天皇

泡つぶが上がるってことかな。

安万侶

安万侶

あわさくって??

天武天皇

天武天皇

泡が割れるってことかな。

天武天皇

天武天皇

鰭は魚のヒレのこと。だからヒレの大きい魚ってことな。

天武天皇

天武天皇

はた狭物さものはヒレの小さい魚、つまり小魚ってこと。

安万侶

安万侶

海鼠は??

天武天皇

天武天皇

ナマコのこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

島は志摩国しまのくにのことで、にへは神にささげる土地の産物のこと。

天武天皇

天武天皇

阿多あたの女性くらいの意味。

天武天皇

天武天皇

阿多は薩摩国の地名で、現在でいえば鹿児島県日置市と南さつま市あたりだな。

天武天皇

天武天皇

木の花が咲くように美しい女性ってこと。

天武天皇

天武天皇

木の花は特に桜や梅を指すんだが、すぐ散ってしまうところから、ここは桜のほうがしっくりくるな。

天武天皇

天武天皇

岩が長い間ずっと変わらないことを象徴した名前だな。

天武天皇

天武天皇

たくさんの台に山盛りの品物ってこと。結納品だろうな。

安万侶

安万侶

使はさばって??

天武天皇

天武天皇

そばにおいて使うならばってこと。要するに、妻にするならってことな。

天武天皇

天武天皇

いつまでも変わらずにってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

桜の花のように儚いものになるだろうってこと。

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!