古事記の原文『欠史八代・孝元~開化』
『欠史八代・孝元~開化』の原文
現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。
古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。
原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。
原文の概要
天武天皇
欠史八代はさらに、第8代
安万侶
飛ばしてもお話は理解できるんですよね?
天武天皇
ああ。むしろ話や登場人物を知ってからここに戻ってきたら、その系譜がわかって楽しいかもな。
原文&読み下し文
【原文】稗田阿礼
大倭根子日子国玖琉命、坐軽之堺原宮、治天下也。
【原文】稗田阿礼
此天皇、娶穂積臣等之祖、内色許男命妹、内色許売命、生御子、大毘古命。次少名日子建猪心命。次若倭根子日子大毘毘命。(三柱)
【原文】稗田阿礼
又娶内色許男命之女、伊迦賀色許売命、生御子、比古布都押之信命。
【読み下し文】藤原不比等
また内色許男命の
【原文】稗田阿礼
又娶河内青玉之女、名波迩夜須毘売、生御子、建波迩夜須毘古命。(一柱)此天皇之御子等、并五柱。
【原文】稗田阿礼
故、若倭根子日子大毘毘命者、治天下也。
【読み下し文】藤原不比等
故、若倭根子日子大毘毘命は、天の下治らしめしき。
【原文】稗田阿礼
其兄大毘古命之子、建沼河別命者、(阿部臣等之祖。)次比古伊那許士別命、(此者膳臣之祖也。)
【読み下し文】藤原不比等
その
【原文】稗田阿礼
比古布都押之信命、娶尾張連等之祖、意富那毘之妹、葛城之高千那毘売、生子、味師内宿祢、(此者山代内臣之祖也。)
【原文】稗田阿礼
又娶木国造之祖、宇豆比古之妹、山下影日売、生子、建内宿祢。此建内宿祢之子、并九。(男七、女二。)
【原文】稗田阿礼
波多八代宿祢者、(波多臣、林臣、波美臣、星川臣、淡海臣、長谷部君之祖也。)次許勢小柄宿祢者、(許勢臣、雀部臣、軽部臣之祖也。)
【読み下し文】藤原不比等
【原文】稗田阿礼
次蘇賀石河宿祢者、(蘇我臣、川辺臣、田中臣、高向臣、小治田臣、桜井臣、岸田臣等之祖也。)
【原文】稗田阿礼
次平群都久宿祢者、(平群臣、佐和良臣、馬御樴連等之祖也。)次木角宿祢者、(木臣、都奴臣、坂本臣之祖。)
【読み下し文】藤原不比等
次に
【原文】稗田阿礼
次久米能摩伊刀比売。次怒能伊呂比売。
【読み下し文】藤原不比等
次に
【原文】稗田阿礼
次葛城長江曽都毘古者、(玉手臣、的臣、生江臣、阿芸那臣等之祖也。)又若子宿祢、(江野財臣之祖。)
【読み下し文】藤原不比等
次に葛城の
【原文】稗田阿礼
此天皇御年、五十七歳。御陵在剣池之中岡上也。
【原文】稗田阿礼
若倭根子日子大毘毘命、坐春日之伊邪河宮、治天下也。
【原文】稗田阿礼
此天皇、娶丹波之大県主、名由碁理之女、竹野比売、生御子、比古由牟須美命。(一柱)
【読み下し文】藤原不比等
この天皇、
【原文】稗田阿礼
又娶庶母伊迦賀色許売命、生御子、御真木入日子印恵命。次御真津比売命。(二柱)
【原文】稗田阿礼
又娶丸迩臣之祖、日子国意祁津命之妹、意祁津比売命、生御子、日子坐王。(一柱)
【原文】稗田阿礼
又娶葛城之垂見宿祢之女、鸇比売、生御子、建豊波豆羅和気。(一柱)此天皇之御子等、并五柱。(男王四、女王一。)
【読み下し文】藤原不比等
また葛城の
【原文】稗田阿礼
御真木入日子印恵命者、治天下也。
【読み下し文】藤原不比等
御真木入日子印恵命は、天の下治らしめしき。
【原文】稗田阿礼
其兄比古由牟須美王之子、大筒木垂根王。次讃岐垂根王。(二王)此二王之女、五柱坐也。
【読み下し文】藤原不比等
その
【原文】稗田阿礼
次日子坐王、娶山代之荏名津比売、亦名苅幡戸弁、生子、大俣王。次小俣王。次志夫美宿祢王。(三柱)
【読み下し文】藤原不比等
次に日子坐王、
【原文】稗田阿礼
又娶春日建国勝戸売之女、名沙本之大闇見戸売、生子、沙本毘古王。次袁邪本王。
【読み下し文】藤原不比等
また春日の
【原文】稗田阿礼
次沙本毘売命、亦名佐波遅比売。(此沙本毘売命者、伊久米天皇之后。)次室毘古王。(四柱)
【読み下し文】藤原不比等
次に沙本毘売命、亦の名は
【原文】稗田阿礼
又娶近淡海之御上祝以伊都玖、天之御影神之女、息長水依比売、生子、丹波比古多多須美知能宇斯王。
【原文】稗田阿礼
次水之穂真若王。次神大根王。亦名八瓜入日子王。次水穂五百依比売。次御井津比売。(五柱)
【読み下し文】藤原不比等
次に
【原文】稗田阿礼
又娶其母弟袁祁津比売命、生子、山代之大筒木真若王。次比古意須王。次伊理泥王。(三柱)凡日子坐王之子、并十一王。
【読み下し文】藤原不比等
またその母の
【原文】稗田阿礼
故、兄大俣王之子、曙立王。次菟上王。(二柱)此曙立王者、(伊勢之品遅部君、伊勢之佐那造之祖。)菟上王者、(比売陀君之祖。)
【読み下し文】藤原不比等
故、兄大俣王の子、
【原文】稗田阿礼
次小俣王者、(当麻勾君之祖。)次志夫美宿祢王者、(佐佐君之祖也。)
【読み下し文】藤原不比等
次に小俣王は、(当麻の勾君の祖。)次に志夫美宿祢王は、(佐佐君の祖なり。)
【原文】稗田阿礼
次沙本毘古王者、(日下部連、甲斐国造之祖。)次袁邪本王者、(葛野之別、近淡海蚊野之別祖也。)次室毘古王者、(若狭之耳別之祖。)
【読み下し文】藤原不比等
次に沙本毘古王は、(日下部連、甲斐国造の祖。)次に袁邪本王は、(葛野の別、近つ淡海の蚊野の別の祖なり。)次に室毘古王は、(若狭の耳別の祖。)
【原文】稗田阿礼
其美知能宇志王、娶丹波之河上之摩須郎女、生子、比婆須比売命。次真砥野比売命。次弟比売命。次朝廷別王。(四柱)此朝廷別王者、(三川之穂別之祖。)
【読み下し文】藤原不比等
その美知能宇志王、
【原文】稗田阿礼
此美知能宇斯王之弟、水穂真若王者、(近淡海之安直之祖。)次神大根王者、(三野国之本巣国造、長幡部連之祖。)
【読み下し文】藤原不比等
この美知能宇斯王の弟、水穂真若王は、(近つ淡海の安直の祖。)次に神大根王は、(三野国の本巣国造、長幡部連の祖。)
【原文】稗田阿礼
次山代大筒木真若王、娶同母弟伊理泥王之女、丹波能阿治佐波毘売、生子、迦迩米雷王。
【読み下し文】藤原不比等
次に山代の大筒木真若王、
【原文】稗田阿礼
此王、娶丹波之遠津臣之女、名高材比売、生子、息長宿祢王。
【読み下し文】藤原不比等
この
【原文】稗田阿礼
此王、娶葛城之高額比売、生子、息長帯比売命。次虚空津比売命。次息長日子王。(三柱。此王者、吉備品遅君、針間阿宗君之祖。)
【読み下し文】藤原不比等
この王、葛城の
【原文】稗田阿礼
又息長宿祢王、娶河俣稲依比売、生子、大多牟坂王。(此者多遅摩国造之祖也。)
【読み下し文】藤原不比等
また息長宿祢王、
【原文】稗田阿礼
上所謂建豊波豆羅和気王者、(道守臣、忍海部造、御名部造、稲羽忍海部、丹波之竹野別、依網阿毘古等之祖也。)
【読み下し文】藤原不比等
【原文】稗田阿礼
天皇御年、六十三歳。御陵在伊邪河之坂上也。
用語解説
安万侶
またたくさん人が出てきた。
天武天皇
話題のある人物だけ掻い摘んで紹介するな。
天武天皇
この後ちょっと出番もある。
天武天皇
これから何度も出てくる超重要人物よ。
天武天皇
よくあの系譜の中から気づいたな。
天武天皇
開化天皇は自分の父親の后と結婚したんだ。
天武天皇
それだけ権力の強い家柄だったんだろうな。
天武天皇
伊久米天皇こと垂仁天皇の皇后になる沙本毘売命、
垂仁天皇の2番目の皇后になる
弟比売命、
仲哀天皇の皇后になる
特に息長帯比売命は主役級の物語があるからね。
天武天皇
そ。
天武天皇
新撰姓氏録によるとアマテラスの子のアマツヒコネの子となっているし、天岩屋戸に登場したアマツマラと同じ神とする系図もあるな。