古事記の原文『欠史八代・孝元~開化』

アマゾンキャンペーン

『欠史八代・孝元~開化』の原文

現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

欠史八代はさらに、第8代孝元こうげん天皇、第9代開化かいか天皇と続く。

安万侶

安万侶

飛ばしてもお話は理解できるんですよね?

天武天皇

天武天皇

ああ。むしろ話や登場人物を知ってからここに戻ってきたら、その系譜がわかって楽しいかもな。

原文&読み下し文

欠史八代

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

大倭根子日子国玖琉命、坐軽之堺原宮、治天下也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此天皇、娶穂積臣等之祖、内色許男命妹、内色許売命、生御子、大毘古命。次少名日子建猪心命。次若倭根子日子大毘毘命。(三柱)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この天皇、 穂積臣 ほづみのおみ の祖、 内色許男 うつしこをの 命の いも 内色許売 うつしこめの 命を娶して、生みませる御子、 大毘古 おほびこの 。次に 少名日子建猪心 すくなひこたけゐごころの 命。次に 若倭根子日子大毘毘 わかやまとねこひこおほびびの 命。(三柱)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶内色許男命之女、伊迦賀色許売命、生御子、比古布都押之信命。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また内色許男命の むすめ 伊迦賀色許売 いかがしこめの 命を娶して、生みませる御子、 比古布都押之信 ひこふつおしのまことの 命。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶河内青玉之女、名波迩夜須毘売、生御子、建波迩夜須毘古命。(一柱)此天皇之御子等、并五柱。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また 河内 かふち 青玉 あをたま の女、名は 波迩夜須毘売 はにやすびめ を娶して、生みませる御子、 建波迩夜須毘古 たけはにやすびこの 。(一柱)この天皇の御子 たち 、并せて五柱なり。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、若倭根子日子大毘毘命者、治天下也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、若倭根子日子大毘毘命は、天の下治らしめしき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

其兄大毘古命之子、建沼河別命者、(阿部臣等之祖。)次比古伊那許士別命、(此者膳臣之祖也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

その いろせ 大毘古命の子、 建沼河別 たけぬなかはわけの 命は、(阿部臣等の祖。)次に 比古伊那許士別 ひこいなこじわけの 命、(こは膳臣の祖なり。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

比古布都押之信命、娶尾張連等之祖、意富那毘之妹、葛城之高千那毘売、生子、味師内宿祢、(此者山代内臣之祖也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

比古布都押之信命、尾張連等の祖、 意富那毘 おほなび の妹、 葛城 かづらき 高千那毘売 たかちなびめ を娶して、生める子、 味師内宿祢 うましうちのすくね 、(こは山代の内臣の祖なり。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶木国造之祖、宇豆比古之妹、山下影日売、生子、建内宿祢。此建内宿祢之子、并九。(男七、女二。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また 木国造 きのくにのみやつこ の祖、 宇豆比古 うづひこ の妹、 山下影日売 やましたかげひめ を娶して、生める子、 建内宿祢 たけうちのすくね 。この建内宿祢の子、并せて ここの たり。(男七、女二。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

波多八代宿祢者、(波多臣、林臣、波美臣、星川臣、淡海臣、長谷部君之祖也。)次許勢小柄宿祢者、(許勢臣、雀部臣、軽部臣之祖也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

波多 はた 八代 やしろの 宿祢は、(波多臣、林臣、波美臣、星川臣、淡海臣、長谷部君の祖なり。)次に 許勢 こせ 小柄 をからの 宿祢は、(許勢臣、雀部臣、軽部臣の祖なり。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次蘇賀石河宿祢者、(蘇我臣、川辺臣、田中臣、高向臣、小治田臣、桜井臣、岸田臣等之祖也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に 蘇賀 そが の石河宿祢は、(蘇我臣、川辺臣、田中臣、高向臣、小治田臣、桜井臣、岸田臣等の祖なり。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次平群都久宿祢者、(平群臣、佐和良臣、馬御樴連等之祖也。)次木角宿祢者、(木臣、都奴臣、坂本臣之祖。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に 平群 へぐり 都久 つくの 宿祢は、(平群臣、佐和良臣、馬御樴連等の祖なり。)次に つぬの 宿祢は、(木臣、都奴臣、坂本臣の祖。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次久米能摩伊刀比売。次怒能伊呂比売。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に 久米 くめ 摩伊刀比売 まいとひめ 。次に 怒能伊呂比売 ののいろひめ

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次葛城長江曽都毘古者、(玉手臣、的臣、生江臣、阿芸那臣等之祖也。)又若子宿祢、(江野財臣之祖。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に葛城の 長江曽都毘古 ながえのそつびこ は、(玉手臣、的臣、生江臣、阿芸那臣等の祖なり。)また 若子 わくごの 宿祢は、(江野財臣の祖。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此天皇御年、五十七歳。御陵在剣池之中岡上也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この天皇の御年、 五十七歳 いそぢまりななとせ 。御陵は 剣池 つるぎのいけ の中の岡の上にあり。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

若倭根子日子大毘毘命、坐春日之伊邪河宮、治天下也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此天皇、娶丹波之大県主、名由碁理之女、竹野比売、生御子、比古由牟須美命。(一柱)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この天皇、 丹波 たには の大県主、名は 由碁理 ゆごり の女、 竹野 たかの 比売を娶して、生みませる御子、 比古由牟須美 ひこゆむすみの 命。(一柱)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶庶母伊迦賀色許売命、生御子、御真木入日子印恵命。次御真津比売命。(二柱)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また 庶母 ままはは 伊迦賀色許売 いかがしこめの を娶して、生みませる御子、 御真木入日子印恵 みまきいりひこいにゑの 。次に 御真津比売 みまつひめの 命。(二柱)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶丸迩臣之祖、日子国意祁津命之妹、意祁津比売命、生御子、日子坐王。(一柱)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また 丸迩臣 わにのおみ の祖、 日子国意祁津 ひこくにおけつの 命の妹、 意祁津 おけつ 比売命を娶して、生みませる御子、 日子坐王 ひこいますのみこ 。(一柱)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶葛城之垂見宿祢之女、鸇比売、生御子、建豊波豆羅和気。(一柱)此天皇之御子等、并五柱。(男王四、女王一。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また葛城の 垂見宿祢 たるみのすくね の女、 わし 比売を娶して、生みませる御子、 建豊波豆羅和気 たけとよはづらわけ 。(一柱)この天皇の御子等、并せて五柱なり。(男王四、女王一。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

御真木入日子印恵命者、治天下也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

御真木入日子印恵命は、天の下治らしめしき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

其兄比古由牟須美王之子、大筒木垂根王。次讃岐垂根王。(二王)此二王之女、五柱坐也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

その 比古由牟須美王の子、 大筒木垂根 おほつつきたりねの 王。次に 讃岐垂根 さぬきたりねの 王。(二王)この 二王 ふたみこ の女、五柱坐しき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次日子坐王、娶山代之荏名津比売、亦名苅幡戸弁、生子、大俣王。次小俣王。次志夫美宿祢王。(三柱)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に日子坐王、 山代 やましろ 荏名津 えなつ 比売、亦の名は 苅幡戸弁 かりはたとべ を娶して、生める子、 大俣 おほまたの 王。次に 小俣 をまたの 王。次に 志夫美宿祢 しぶみのすくねの 王。(三柱)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶春日建国勝戸売之女、名沙本之大闇見戸売、生子、沙本毘古王。次袁邪本王。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また春日の 建国勝戸売 たけくにかつとめ の女、名は 沙本 さほ 大闇見戸売 おほくらみとめ を娶して、生める子、 沙本毘古 さほびこの 王。次に 袁邪本 をざほの 王。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次沙本毘売命、亦名佐波遅比売。(此沙本毘売命者、伊久米天皇之后。)次室毘古王。(四柱)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に沙本毘売命、亦の名は 佐波遅 さはぢ 比売。(この沙本毘売命は、伊久米天皇の后となりき。)次に 室毘古 むろびこの 王。(四柱)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶近淡海之御上祝以伊都玖、天之御影神之女、息長水依比売、生子、丹波比古多多須美知能宇斯王。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また ちか 淡海 あふみ 御上 みかみ はふり がもち いつ く、 天之御影 あめのみかげの の女、 息長水依 おきながのみづより 比売を娶して、生める子は、 丹波比古多多須美知能宇斯 たにはのひこたたすみちのうしの 王。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次水之穂真若王。次神大根王。亦名八瓜入日子王。次水穂五百依比売。次御井津比売。(五柱)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に 水之穂真若 みづのほのまわかの 王。次に 神大根 かむおほねの 王。亦の名は 八瓜入日子 やつりのいりひこの 王。次に 水穂五百依 みづほのいほより 比売。次に 御井津 みゐつ 比売。(五柱)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又娶其母弟袁祁津比売命、生子、山代之大筒木真若王。次比古意須王。次伊理泥王。(三柱)凡日子坐王之子、并十一王。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

またその母の いろと 袁祁津 をけつ 比売命を娶して、生める子、 山代 やましろ 大筒木真若 おほつつきまわかの 王。次に 比古意須 ひこおすの 王。次に 伊理泥 いりねの 王。(三柱) およ そ日子坐王の子、并せて 十一王 とをまりひとみこ なり。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、兄大俣王之子、曙立王。次菟上王。(二柱)此曙立王者、(伊勢之品遅部君、伊勢之佐那造之祖。)菟上王者、(比売陀君之祖。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、兄大俣王の子、 曙立 あけたつの 王。次に 菟上 うなかみの 王。(二柱)この曙立王は、(伊勢の品遅部君、伊勢の佐那造の祖。)菟上王は、(比売陀君の祖。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次小俣王者、(当麻勾君之祖。)次志夫美宿祢王者、(佐佐君之祖也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に小俣王は、(当麻の勾君の祖。)次に志夫美宿祢王は、(佐佐君の祖なり。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次沙本毘古王者、(日下部連、甲斐国造之祖。)次袁邪本王者、(葛野之別、近淡海蚊野之別祖也。)次室毘古王者、(若狭之耳別之祖。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に沙本毘古王は、(日下部連、甲斐国造の祖。)次に袁邪本王は、(葛野の別、近つ淡海の蚊野の別の祖なり。)次に室毘古王は、(若狭の耳別の祖。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

其美知能宇志王、娶丹波之河上之摩須郎女、生子、比婆須比売命。次真砥野比売命。次弟比売命。次朝廷別王。(四柱)此朝廷別王者、(三川之穂別之祖。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

その美知能宇志王、 丹波 たには の河上の 摩須郎女 ますのいらつめ を娶して、生める子、 比婆須 ひばす 比売命。次に 真砥野 まとの 比売命。次に弟比売命。次に 朝廷別 みかどわけの 王。(四柱)この朝廷別王は、(三川の穂別の祖。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此美知能宇斯王之弟、水穂真若王者、(近淡海之安直之祖。)次神大根王者、(三野国之本巣国造、長幡部連之祖。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この美知能宇斯王の弟、水穂真若王は、(近つ淡海の安直の祖。)次に神大根王は、(三野国の本巣国造、長幡部連の祖。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次山代大筒木真若王、娶同母弟伊理泥王之女、丹波能阿治佐波毘売、生子、迦迩米雷王。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に山代の大筒木真若王、 同母弟 いろと 伊理泥王の女、 丹波 たには 阿治佐波毘売 あぢさはびめ を娶して、生める子、 迦迩米雷 かにめいかづちの 王。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此王、娶丹波之遠津臣之女、名高材比売、生子、息長宿祢王。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この みこ 、丹波の 遠津臣 とほつおみ の女、名は 高材 たかき 比売を娶して、生める子、 息長 おきながの 宿祢王。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此王、娶葛城之高額比売、生子、息長帯比売命。次虚空津比売命。次息長日子王。(三柱。此王者、吉備品遅君、針間阿宗君之祖。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この王、葛城の 高額 たかぬか 比売を娶して、生める子、 息長帯比売 おきながたらしひめの 命。次に 虚空津 そらつ 比売命。次に 息長日子 おきながひこの 王。(三柱。この王は、吉備の品遅君、針間の阿宗君の祖。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又息長宿祢王、娶河俣稲依比売、生子、大多牟坂王。(此者多遅摩国造之祖也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また息長宿祢王、 河俣稲依 かはまたのいなより 比売を娶して、生める子、 大多牟坂 おほたむさかの 王。(こは多遅摩国造の祖なり。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

上所謂建豊波豆羅和気王者、(道守臣、忍海部造、御名部造、稲羽忍海部、丹波之竹野別、依網阿毘古等之祖也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

かみ へる建豊波豆羅和気王は、(道守臣、忍海部造、御名部造、稲羽の忍海部、丹波の竹野別、依網の阿毘古等の祖なり。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

天皇御年、六十三歳。御陵在伊邪河之坂上也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

天皇の御年、 六十三歳 むそぢまりみとせ 。御陵は 伊邪 いざ 河の坂の上にあり。

欠史八代

用語解説

天武天皇

天武天皇

大倭根子日子国玖琉くにくるのが第8代天皇で、諡は孝元こうげん

天武天皇

天武天皇

かる堺原さかひばらのは奈良県橿原市大軽町・見瀬町あたりかな。

安万侶

安万侶

またたくさん人が出てきた。

天武天皇

天武天皇

話題のある人物だけ掻い摘んで紹介するな。

天武天皇

天武天皇

大毘古おほびこのは、日本書紀で大吉備津日子と同じ四道将軍の一人。

天武天皇

天武天皇

この後ちょっと出番もある。

天武天皇

天武天皇

波迩夜須毘売はにやすびめは、イザナミがカグツチを生んだ苦しみの中で生んだ女神と、同じ名前なんだ。

天武天皇

天武天皇

建波迩夜須毘古たけはにやすびこの建沼河別たけぬなかはわけの命も後で出てくるよ。

天武天皇

天武天皇

味師内宿祢うましうちのすくね平群へぐり都久つくの宿祢、つぬの宿祢、葛城の長江曽都毘古ながえのそつびこは、古事記には話が載っていないが、日本書紀では活躍している。

天武天皇

天武天皇

建内宿祢たけうちのすくねは景行天皇から仁徳天皇まで、5朝に渡って仕えた大臣。

天武天皇

天武天皇

これから何度も出てくる超重要人物よ。

天武天皇

天武天皇

蘇賀そがの石河宿祢は、あの有名な豪族・蘇我氏の祖先。

天武天皇

天武天皇

剣池つるぎのいけの中の岡の上の宮内庁の治定は、奈良県橿原市の劔池嶋上陵つるぎのいけのしまのえのみささぎ

天武天皇

天武天皇

若倭根子日子大毘毘わかやまとねこひこおほびびのが第9代天皇で、諡は開化かいか

天武天皇

天武天皇

春日かすが伊邪河いざかはのは奈良県奈良市本子守町あたりかな。

安万侶

安万侶

ん ・ ・ ・ 伊迦賀色許売いかがしこめのって孝元天皇の奥様じゃなかったっけ??

天武天皇

天武天皇

よくあの系譜の中から気づいたな。

天武天皇

天武天皇

開化天皇は自分の父親の后と結婚したんだ。

天武天皇

天武天皇

それだけ権力の強い家柄だったんだろうな。

天武天皇

天武天皇

そして二人の間に生まれた御真木入日子印恵みまきいりひこいにゑのが、第10代天皇。

天武天皇

天武天皇

日子坐王ひこいますのみこは、本人より子孫がたくさん活躍がするんだ。
沙本毘古さほびこの王、
伊久米天皇こと垂仁天皇の皇后になる沙本毘売命、
曙立あけたつの王、
菟上うなかみの王、
垂仁天皇の2番目の皇后になる比婆須ひばす比売命、
真砥野まとの比売命、
弟比売命、
仲哀天皇の皇后になる息長帯比売おきながたらしひめの命。
特に息長帯比売命は主役級の物語があるからね。

安万侶

安万侶

いっぱい人の名前が出てきたけど、天之御影あめのみかげのって神様??

天武天皇

天武天皇

そ。

天武天皇

天武天皇

新撰姓氏録によるとアマテラスの子のアマツヒコネの子となっているし、天岩屋戸に登場したアマツマラと同じ神とする系図もあるな。

天武天皇

天武天皇

伊邪いざ河の坂の上の宮内庁の治定は、奈良県橿原市の春日率川坂上陵かすがのいざかわのさかのえのみささぎ

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!