古事記の原文『三貴子の誕生』
『三貴子の誕生』の原文
ラノベ訳・三貴神の誕生(2)
古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。
原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。
原文の概要

天武天皇
イザナギが禊の最後に顔を清めると、三貴子が誕生する。

安万侶
出た!三貴子!!

天武天皇
三貴子はわかるだろ?

安万侶
わかります!「アマテラス」「ツクヨミ」「スサノオ」!!

天武天皇
ピンポンピンポ〜ン!

安万侶
へへっ。
原文&読み下し文

【原文】稗田阿礼
於是洗左御目時、所成神名、天照大御神。

【原文】稗田阿礼
次洗右御目時、所成神名、月読命。

【原文】稗田阿礼
次洗御鼻時、所成神名、建速須佐之男命。

【原文】稗田阿礼
右件八十禍津日神以下、速須佐之男命以前、十四柱神者、因滌御身、所生者也。

【読み下し文】藤原不比等
右の

【原文】稗田阿礼
此時伊邪那伎命、大歓喜詔、吾者生生子而、於生終得三貴子、即其御頚珠之玉緒母由良迩取由良迦志而、賜天照大御神而詔之、汝命者、所知高天原矣、事依而賜也。

【読み下し文】藤原不比等
この時伊邪那伎命、

【原文】稗田阿礼
故、其御頚珠名、謂御倉板挙之神。

【原文】稗田阿礼
次詔月読命、汝命者、所知夜之食国矣、事依也。次詔建速須佐之男命、汝命者、所知海原矣、事依也。
用語解説

安万侶
あれ? そういえば、陛下の

天武天皇
ああ、そうだけど?

安万侶
さっきの

天武天皇
ふっ。

安万侶
む?

天武天皇
それ、知らない人いるの?

安万侶
あぁ。(察し)

天武天皇
他に質問は?

天武天皇
ふっふっふ!!

藤原不比等
・ ・ ・ ・ ・ ・

天武天皇
安万侶くん、よくぞ聞いてくれましたっっ!!!

安万侶
む??

天武天皇
説明しよう!『大御神』とは!!
『神』だけでも敬称であるにも関わらず、さらに敬称の『大』をつけた上に、さらにさらに『御』を重ねると言う『敬称敬称敬称』の敬称オンパレードによる超最強尊称なのであるっ!!

安万侶
おぉ〜!!なんか、カッコイイ!!!

天武天皇
だろだろぉ〜〜??

藤原不比等
・ ・ ・ あの、御天皇陛下様、質問してもいいですか?

天武天皇
なんだよ。

藤原不比等
ココ、

天武天皇
は? うるせー、不比等。勅命で貴様の名前をプピティーに変えてやろうか。

藤原不比等
ごめんなさい。失礼しました。

安万侶
む?

稗田阿礼
アマテラス様の別名だよ。敬称がくどすぎて、『天照大御神』って名前は天武がつけたんじゃないかって説があるんだ。

安万侶
なるー。

天武天皇
違うもん!!アマテラスはずっと昔から天照大御神だもん!!!

藤原不比等
左様で。

稗田阿礼
安万侶、無視して続き行け。続き。コイツのアマテラス愛は引くレベルだからな。壬申の乱まで語られたら敵わん。

天武天皇
あ、聞きたい?壬申の時の、オレとアマテラスの馴れ初め話。

藤原不比等
畏れながら、ヒズインペリアルマジェスティザ天皇陛下様様、質問は『

天武天皇
くどっっ!!!!

安万侶
ふふっ。またの機会に教えてください。

天武天皇
まろちゃん、いい子 ・ ・ ・ ・

天武天皇
さてと。

天武天皇
『

天武天皇
『あなた』のこと。親愛と敬意を込めてそう呼んでいるんだ。

天武天皇
『知らす』は『治める』ってこと。ここでは『治めよ』と命じているんだ。

天武天皇
『周知させる』という意味の言葉を『治める』と同意語として使っているのが面白い。

安万侶
ふーん。あんまり使わない言葉ですね。

天武天皇
そうだな。

安万侶
「高天原はアマテラス様が統治してますからー!」って、みんなに共通認識を持ってもらう感じ?

天武天皇
んー、そうねーー。なんて表現するのがいいんだろ。現代の単語に置き換えるのが難しくて。
統治っちゃ、統治なんだけど ・ ・ ・

藤原不比等
『シラス』の正確な意味は今となってはもうわからない。

安万侶
む?そうなんだ。

藤原不比等
だが、明治時代の政治家「井上毅」が、この『シラス』に着目し、「日本は天皇によって『支配』された国ではなく、『

藤原不比等
そのため、明治の憲法草案段階では「

藤原不比等
拡大解釈のリスク回避もあるだろうがな。

安万侶
えっとー。シラス国 ・ ・ ・ ??

天武天皇
日本はあくまで、

安万侶
なるー。

天武天皇
ま、ぶっちゃけ、俺も『シラス』の正確な意味はわかんないけど、そう言ってもらえると嬉しいよな。

安万侶
ふふっ。なんだか、イメージが柔らかくなりますもんね。

天武天皇
な。

天武天皇
そう。ミクラタナは倉の棚の上に安置するって意味の神だ。

天武天皇
「おす」は治めること、あるいは広く行き渡らせるって意味。「夜の食国」ってことは、隅々まで月明かりに照らされた夜の世界ってイメージかな。

安万侶
おー。さすが、月の神様。

天武天皇
ははっ。ツクヨミは一瞬しか出てこない割に人気があるよな。

安万侶
まろもなんとなく好きです。

稗田阿礼
わかる。ツクヨミいいよな!

藤原不比等
・ ・ ・ ・ ・ 中二臭。

天武天皇
昔は月の満ち欠けで

安万侶
ふーん。もっとツクヨミのお話が残ってればいいのに。

天武天皇
一応、アマテラスとツクヨミの神話も残っているけど、ここではカットだな。

安万侶
えー。

稗田阿礼
はぁ?
おい天武、人の訳をクソとはなんだ。失敬な!!

天武天皇
じゃ、続き行こうか。

安万侶
あ、はーい。

稗田阿礼
また無視 ・ ・ ・ ・ ・ ・