古事記の原文『兄妹婚の結末』

アマゾンキャンペーン

『兄妹婚の結末』の原文

現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

大前小前はキナシを差し出す。キナシは伊予に島流しにされる。カルはキナシの元へ追っていく。キナシとカルの二人は、自ら命を絶つ。

安万侶

安万侶

やっぱりこうなるんですね ・ ・ ・

天武天皇

天武天皇

ああ、確かに悲しい話なんだが、数多くの歌に彩られて、美しくもあると思うな。

原文&読み下し文

兄妹婚の結末

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

率参出以貢進。其太子被捕歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

参出 まゐで 貢進 たてまつ りき。その太子、捕へらえて歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

阿麻陀牟 加流乃袁登売
伊多那加婆 比登斯理奴倍志
波佐能夜麻能 波斗能
斯多那岐爾那久

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

天飛 あまだ かる 嬢子 をとめ
いた泣かば 人知りぬべし
波佐 はさ の山の 鳩の
した 泣きに泣く
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

阿麻陀牟 加流袁登売
志多多爾母 余理泥弖登富礼
加流袁登売杼母

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

天飛 あまだ かる 嬢子 をとめ
したたにも 寄り寝てとほれ
軽嬢子ども
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、其軽太子者、流於伊余湯也。亦将流之時、歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、その軽太子は、 伊余 いよ なが しき。また流さえむとしたまひし時、歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

阿麻登夫 登理母都加比曽
多豆賀泥能 岐許延牟登岐波
和賀那斗波佐泥

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

天飛 あまと ぶ 鳥も使ひぞ
たづ の 聞こえむ時は
が名問はさね
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此三歌者、天田振也。又歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この 歌は 天田振 あまだぶり なり。また歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

意富岐美袁 斯麻爾波夫良婆
布那阿麻理 伊賀幣理許牟叙
和賀多多弥由米 許登袁許曽
多多美登伊波米 和賀都麻波由米

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

おほきみ を 島に はぶ らば
船余 ふなあま がへ り来 むぞ
たたみ ゆめ こと をこそ
畳と言はめ が妻はゆめ
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

此歌者、夷振之片下也。其衣通王献歌。其歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この歌は 夷振 ひなぶり 片下 かたお ろしなり。その衣通王、歌を献りき。その歌に ひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

那都久佐能 阿比泥能波麻能
加岐賀比爾 阿斯布麻須那
阿加斯弖杼富礼

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

夏草 なつくさ あひねの浜
蠣貝 かきがひ あし ますな
あかしてとほれ
といひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、後又不堪恋慕而、追往時、歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、 のち また恋ひ しの へずて、追ひ往きし時、歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

岐美賀由岐 気那賀久那理奴
夜麻多豆能 牟加閉袁由加牟
麻都爾波麻多士
(此云山多豆者、是今造木者也。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

君が け長くなりぬ
山たづの 迎へを行かむ
待つには待たじ
ここに山たづと云ふは、これ今の造木なり。)
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、追到之時、待懐而歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、追ひ到りましし時、待ち おも ひて歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

許母理久能 波都世能夜麻能
意富袁爾波 波多波理陀弖
佐袁袁爾波 波多波理陀弖
意富袁爾斯 那加佐陀売流
淤母比豆麻阿波礼

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

こも 泊瀬 はつせ の山の
大峡 おほを には はた
小峡 をを には 幡張り
大峡 おほを にし なかさだめる
思ひ づま あはれ

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

都久由美能 許夜流許夜理母
阿豆佐由美 多弖理多弖理母
能知母登理美流 意母比豆麻阿波礼

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

つく 弓の やる やりも
あづさ てり てりも
のち も取り見る 思ひ妻あはれ
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

許母理久能 波都勢能賀波能
加美都勢爾 伊久比袁宇知
斯毛都勢爾 麻久比袁宇知
伊久比爾波 加賀美袁加気
麻久比爾波 麻多麻袁加気

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

隠り の 泊瀬の河の
かみ つ瀬に 斎杙 いくひ を打ち
しも つ瀬に 真杙 まくひ を打ち
斎杙には 鏡を
真杙には 真玉 またま 懸け

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

麻多麻那須 阿賀母布伊毛
加賀美那須 阿賀母布都麻
阿理登伊波婆許曽爾
伊幣爾母由加米 久爾袁母斯怒波米

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

真玉 いも
ふ妻
ありと言はばこそに
家にも行かめ 国をも しの はめ
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

如此歌、即共自死。故、此二歌者、読歌也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

かく歌ひて、すなはち共に みづか ら死にたまひき。故、この ふた 歌は よみ なり。

兄妹婚の結末

用語解説

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

後に出てくる「天飛ぶ」の変化した言葉かな。

天武天皇

天武天皇

「軽」にかかる枕詞。

安万侶

安万侶

いた泣かばって??

天武天皇

天武天皇

ひどく泣いたらってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

どこにあるかわからないんだ。

安万侶

安万侶

したたにもって??

天武天皇

天武天皇

しっかりとってこと。

天武天皇

天武天皇

愛媛県松山市にある道後温泉のこと。

安万侶

安万侶

ながしきって??

天武天皇

天武天皇

流刑にしたってこと。

安万侶

安万侶

たづは??

天武天皇

天武天皇

つるのこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

歌曲の名前で、これも最初の句から来た名前だな。

安万侶

安万侶

このおほきみって誰のこと??

天武天皇

天武天皇

ここは軽太子のこと。

天武天皇

天武天皇

歌を読んでいる本人が、自分自身のことをいっているんだ。

安万侶

安万侶

はぶらばって??

天武天皇

天武天皇

追放したならばってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

よくわからないんだが、「帰る」にかかる枕詞かな。

天武天皇

天武天皇

私の敷物に触らずそのままにしておけってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

私の妻こそ決して変わらずにいてくれってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

歌の後半を低い調子で歌う歌のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

「あひね」とかにかかる枕詞。

安万侶

安万侶

あひねの浜は??

天武天皇

天武天皇

どこにあるかわからないな。

安万侶

安万侶

あかしてとほれって??

天武天皇

天武天皇

夜が明けるのを待って行きなさいってこと。

安万侶

安万侶

君がって??

天武天皇

天武天皇

あなたが旅立ってからってこと。

安万侶

安万侶

け長くなりぬって??

天武天皇

天武天皇

長い月日が経ったってこと。

安万侶

安万侶

山たづのって??

天武天皇

天武天皇

「迎へ」にかかる枕詞。

安万侶

安万侶

待つには待たじって??

天武天皇

天武天皇

待つことはしないってこと。

安万侶

安万侶

造木は??

天武天皇

天武天皇

「みやつこぎ」と読むんだが、ニワトコのこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

山に囲まれて隠れている土地って意味で、「泊瀬」にかかる枕詞。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

現在の奈良県桜井市初瀬あたりのこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

高い峰のこと。

天武天皇

天武天皇

小峡ををは低い峰のこと。

安万侶

安万侶

なかさだめるって??

天武天皇

天武天皇

夫婦の仲と決めているってとこかな。

安万侶

安万侶

つく弓のって??

天武天皇

天武天皇

ケヤキの弓は横にして使ったことから、「臥やる」にかかる枕詞。

安万侶

安万侶

やるって??

天武天皇

天武天皇

横になってってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

今後も世話をするってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

祓い清めた杭のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

神聖な杭のこと。

安万侶

安万侶

家にも行かめって??

天武天皇

天武天皇

家にも行こうってとこかな。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

故郷も懐かしもうってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

歌曲の名前で、朗読するように歌う歌のことかな。

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!