古事記の原文『顕宗天皇』
『顕宗天皇』の原文
現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。
古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。
原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。
原文の概要
天武天皇
オケとヲケは皇位を譲り合っていたが、結局ヲケ(顕宗天皇)が即位する。顕宗は父オシハの遺骨を探す。近江の老女が場所を知っていたので、父の陵を作り埋葬する。顕宗は老女を宮中に呼び寄せる。老女が帰りたいと言うので、顕宗は見送る。顕宗は、苦難の時に食べ物を奪った豚飼いを見つけて殺す。
安万侶
父上のご遺骨、見つかって良かった ・ ・ ・
天武天皇
雄略が墓を作らずに埋めたから、どこにあるのか長いこと分からなかっただろうからな。
原文&読み下し文
【原文】稗田阿礼
於是二柱王子等、各相譲天下。
【読み下し文】藤原不比等
ここに二柱の
【原文】稗田阿礼
意祁命議其弟袁祁命曰、住於針間志自牟家時、汝命不顕名者、更非臨天下之君。是既汝命之功。故、吾雖兄猶汝命先治天下而、堅譲。
【読み下し文】藤原不比等
意祁命、その
【原文】稗田阿礼
故、不得辞而、袁祁命先治天下也。
【読み下し文】藤原不比等
故、
【原文】稗田阿礼
伊奘本別王御子、市辺忍歯王御子、袁祁之石巣別命、坐近飛鳥宮、治天下捌歳也。天皇、娶石木王之女、難波王、無子也。
【読み下し文】藤原不比等
【原文】稗田阿礼
此天皇、求其父王市辺王之御骨時、在淡海国賤老媼、参出白、王子御骨所埋者、専吾能知。亦以其御歯可知(御歯者、如三枝押歯坐也)。
【読み下し文】藤原不比等
【原文】稗田阿礼
爾起民掘土、求其御骨。即獲其御骨而、於其蚊屋野之東山、作御陵葬、以韓袋之子等、令守其陵。然後持上其御骨也。
【読み下し文】藤原不比等
ここに
【原文】稗田阿礼
故、還上坐而、召其老媼、誉其不失見置、知其地以、賜名号置目老媼。仍召入宮内、敦広慈賜。故、其老媼所住屋者、近作宮辺、毎日必召。
【読み下し文】藤原不比等
故、還り上りまして、その
【原文】稗田阿礼
故、鐸懸大殿戸、欲召其老媼之時、必引鳴其鐸。爾作御歌。其歌曰、
【原文】稗田阿礼
阿佐遅波良 袁陀爾袁須疑弖
毛毛豆多布 奴弖由良久母
淤岐米久良斯母
【原文】稗田阿礼
於是置目老媼白、僕甚耆老。欲退本国。故、随白退時、天皇見送、歌曰、
【読み下し文】藤原不比等
ここに置目老媼白しけらく、「
【原文】稗田阿礼
意岐米母夜 阿布美能淤岐米
阿須用理波 美夜麻賀久理弖
美延受加母阿良牟
【読み下し文】藤原不比等
置目もや
見えずかもあらむ
とうたひたまひき。
【原文】稗田阿礼
初天皇、逢難逃時、求奪其御糧猪甘老人。是得求、喚上而、斬飛鳥河之河原、皆断其族之膝筋。是以至今其子孫、上於倭之日、必自跛也。
【読み下し文】藤原不比等
初め天皇、
【原文】稗田阿礼
故、能見志米岐其老所在。故、其地謂志米須也。
用語解説
天武天皇
現在の奈良県高市郡明日香村八釣あたりとか、大阪府羽曳野市飛鳥あたりとかいわれているな。
天武天皇
老婆のこと。
天武天皇
ミツマタの枝のように先が分かれた八重歯のことかな。
天武天皇
見届けの老女とか、目を付けておいたおばあさんってとこかな。
天武天皇
大きな鈴というか、ベルのこと。
天武天皇
丈の低いチガヤが生えている原のこと。
天武天皇
揺れて鳴っているよってこと。
天武天皇
見えるようにしるしを付けたってことかな。
天武天皇
現在の京都府木津川市山城町綺田あたりとか、奈良県高市郡明日香村祝戸あたりとかいわれているが、よくわからないな。