古事記の原文『ヤマトタケル』

アマゾンキャンペーン

『ヤマトタケル』の原文

現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

ヤマトオグナは叔母のヤマトヒメから着物をもらい、懐に剣を隠す。オグナは髪型と着物で女装して、クマソタケル兄弟の宴会に紛れ込む。オグナはクマソタケル兄を殺す。オグナは逃げたクマソタケル弟の尻を刺す。クマソタケル弟はオグナの武勇を讃え、ヤマトタケルという名前を献上する。

安万侶

安万侶

英雄ヤマトタケル誕生ですね!

天武天皇

天武天皇

ああ。

天武天皇

天武天皇

女装して近づくという策略が上手いよな。

原文&読み下し文

ヤマトタケル

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

当此之時、其御髪結額也。爾小碓命、給其姨倭比売命之御衣御裳、以剣納于御懐而幸行。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この時に当たりて、その御髪を ぬか たまひき。ここに小碓命、その をば 倭比売命の 御衣 みそ 御裳 みも を給はり、 つるぎ 御懐 みふところ れて 幸行 でましき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、到于熊曽建之家見者、於其家辺軍囲三重、作室以居。於是言動為御室楽、設備食物。故、遊行其傍、待其楽日。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、熊曽建の家に到りて見たまへば、その家の ほとり いくさ 三重に かく み、 むろ を作りて りき。ここに 御室 みむろ うたげ せむと言ひ とよ みて、 食物 をしもの け備へき。故、その かたはら を遊び ある きて、その うたげ の日を待ちたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾臨其楽日、如童女之髪、梳垂其結御髪、服其姨之御衣御裳、既成童女之姿、交立女人之中、入坐其室内。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここにその楽の日に りて、 童女 をとめ の髪の ごと その結はせる御髪を けづ り垂れ、その をば の御衣御裳を して、既に童女の姿になりて、 女人 をみな の中に まじ り立ちて、その むろ うち に入りましき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾熊曽建兄弟二人、見感其嬢子、坐於己中而盛楽。故、臨其酣時、自懐出剣、取熊曽之衣衿、以剣自胸刺通之時、其弟建、見畏逃出。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに熊曽建 兄弟 あにおと 二人、その 嬢子 をとめ 見感 みめ でて、 おの が中に せて さか りに うたげ しつ。故、その たけなは なる時 りて、 ふところ より剣を いだ し熊曽の ころも くび を取りて、剣もちてその胸より とほ したまひし時、その 弟建 おとたける 、見畏みて逃げ出でき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

乃追至其室之椅本、取其背皮、剣自尻刺通。爾其熊曽建白言、莫動其刀。僕有白言。爾暫許押伏。於是白言汝命者誰。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

すなはち追ひてその室の はし もと に至りて、その 背皮 そびら を取りて、剣を しり より刺し通したまひき。ここにその熊曽建 白言 まを しつらく、「その たち をな動かしたまひそ。 われ 白言 まを すことあり」とまをしき。ここに しま ゆる して押し伏せたまひき。ここに「 汝命 いましみこと は誰れぞ」と 白言 まを しき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾詔、吾者坐纏向之日代宮、所知大八島国、大帯日子淤斯呂和気天皇之御子、名倭男具那王也。意礼熊曽建二人、不伏無礼聞看而、取殺意礼詔而遣。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに詔りたまひつらく、「吾は 纏向 まきむく 日代 ひしろの 宮に坐しまして、大八島国知らしめす、大帯日子淤斯呂和気天皇の御子、名は 倭男具那 やまとをぐなの 王ぞ。おれ熊曽建二人、 まつろ はず ゐや 無しと聞こしめして、おれを 取殺 れと詔りたまひて遣はせり」とのりたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾其熊曽建白、信然也。於西方除吾二人、無建強人。然於大倭国、益吾二人而、建男者坐祁理。是以吾献御名。自今以後、応称倭建御子。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここにその熊曽建白しつらく、「 まこと しか ならむ。西の方に われ 二人を きて、 たけ く強き人無し。然るに 大倭 おほやまとの 国に、吾二人に まさ りて建き は坐しけり。ここをもちて われ 御名を献らむ。今より後は、 倭建 やまとたけるの 御子 みこ たた ふべし」とまをしき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

是事白訖、即如熟瓜振折而殺也。故、自其時称御名、謂倭建命。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

この事白し訖へつれば、すなはち 熟瓜 ほぞち ごと 振り ちて殺したまひき。故、その時より御名を たた へて倭建命と謂ふ。

ヤマトタケル

用語解説

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

額のところで髪を結う、15,6歳の少年の髪型のこと。

天武天皇

天武天皇

日本書紀崇峻天皇の段には「古い習慣で15,6歳の間は束髪於額ひさごはなをする」とあるんだ。

天武天皇

天武天皇

これが同じことを指しているんだとしたら、ヒサゴ ・ ・ ・ ひょうたんの花の形に似ているんだろうな。

安万侶

安万侶

をばは??

天武天皇

天武天皇

お父さんかお母さんの姉妹のこと。

天武天皇

天武天皇

ヤマトヒメは景行天皇の妹だからな。

天武天皇

天武天皇

お召し物のこと。

天武天皇

天武天皇

伊勢神宮に奉仕するヤマトヒメの着物を頂いたということは、アマテラスの加護を授かったも同然だな。

天武天皇

天武天皇

新築祝いの宴会のこと。

天武天皇

天武天皇

自分たちの間に座らせてってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

一番盛り上がっている時のこと。

天武天皇

天武天皇

着物のえりのこと。

天武天皇

天武天皇

階段の下のこと。

天武天皇

天武天皇

ヤマトの国の勇猛な人、ヤマトの勇者ってとこかな。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

へたが落ちるほどよく熟れた瓜のこと。

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!