古事記の原文『ハニヤスビコの反逆』
『ハニヤスビコの反逆』の原文
現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。
古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。
原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。
原文の概要
天武天皇
崇神天皇は、将軍を全国に派遣する。将軍の一人オオビコは道中、少女の歌う予言めいた歌を聞く。オオビコはタケハニヤスビコの反逆の前兆と考え、天皇に報告する。天皇の命を受け、オオビコたちはタケハニヤスビコ軍を破る。
安万侶
歌でピンチに気づくって、不思議な話ですね。
天武天皇
神託みたいなものだから、少女は神の使いか、神そのものかもな。
原文&読み下し文
【原文】稗田阿礼
又此之御世、大毘古命者、遣高志道、其子建沼河別命者、遣東方十二道而、令和平其麻都漏波奴人等。又日子坐王者、遣丹波国、令殺玖賀耳之御笠。
【読み下し文】藤原不比等
【原文】稗田阿礼
故、大毘古命、罷往於高志国之時、服腰裳少女、立山代之幣羅坂而歌曰、
【原文】稗田阿礼
美麻紀伊理毘古波夜 美麻紀伊理毘古波夜
意能賀袁袁 奴須美斯勢牟登
【原文】稗田阿礼
斯理都斗用 伊由岐多賀比
麻幣都斗用 伊由岐多賀比
【原文】稗田阿礼
宇迦迦波久 斯良爾登 美麻紀伊理毘古波夜
【原文】稗田阿礼
於是大毘古命、思怪返馬、問其少女曰、汝所謂之言、何言。爾少女答曰、吾勿言。唯為詠歌耳、即不見其所如而忽失。
【読み下し文】藤原不比等
ここに大毘古命、
【原文】稗田阿礼
故、大毘古命、更還参上、請於天皇時、天皇答詔之、此者為、在山代国我之庶兄建波迩安王、起邪心之表耳。伯父、軍興宜行、
【読み下し文】藤原不比等
故、大毘古命、更に還り
【原文】稗田阿礼
即副丸迩臣之祖、日子国夫玖命而遣時、即於丸迩坂居忌瓮而罷往。
【原文】稗田阿礼
於是到山代之和訶羅河時、其建波迩安王、興軍待遮、各中挟河而、対立相挑。故、号其地謂伊杼美。(今謂伊豆美也。)
【読み下し文】藤原不比等
ここに山代の
【原文】稗田阿礼
爾日子国夫玖命、乞云、其廂人、先忌矢可弾。爾其建波迩安王、雖射不得中。
【原文】稗田阿礼
於是国夫玖命弾矢者、即射建波迩安王而死。故、其軍悉破而逃散。
【読み下し文】藤原不比等
ここに国夫玖命の
【原文】稗田阿礼
爾追迫其逃軍、到久須婆之度時、皆被迫窘而、屎出懸於褌。故、号其地謂屎褌。(今者謂久須婆。)
【読み下し文】藤原不比等
【原文】稗田阿礼
又遮其逃軍以斬者、如鵜浮於河。故、号其河謂鵜河也。
【読み下し文】藤原不比等
またその逃ぐる軍を遮りて斬れば、鵜の如く河に浮きき。故、その河を号けて鵜河と謂ふなり。
【原文】稗田阿礼
亦斬波布理其軍士。故、号其地謂波布理曽能。
【原文】稗田阿礼
如此平訖、参上覆奏。故、大毘古命者、随先命而、罷行高志国。
【読み下し文】藤原不比等
かく
【原文】稗田阿礼
爾東方所遣建沼河別与其父大毘古共、往遇于相津。故、其地謂相津也。
【原文】稗田阿礼
是以各和平遣之国政而覆奏。
【原文】稗田阿礼
爾天下太平、人民富栄。於是初令貢男弓端之調、女手末之調。
【原文】稗田阿礼
故、称其御世、謂所知初国之御真木天皇也。
【原文】稗田阿礼
又是之御世、作依網池、亦作軽之酒折池也。
【原文】稗田阿礼
天皇御歳、一珀六十八歳。(戊寅年十二月崩。)御陵在山辺道勾之岡上也。
用語解説
天武天皇
天武天皇
大和からみた東の十二国への道だから、
天武天皇
ちょっと東北までオーバーしているが、東海道といってもいいな。
天武天皇
服従しないってこと。
天武天皇
現在の京都府北部から兵庫県北部あたりにあった国のこと。
天武天皇
裳はスカートみたいな女性用の衣服だから、それを腰に付ける形のものかな。
天武天皇
現在の京都府木津川市市坂幣羅坂あたりのこと。
天武天皇
幣羅坂神社があって、天津少女命を祀っているんだ。
天武天皇
自分の命のこと。
天武天皇
こっそり殺そうってこと。
天武天皇
後ろの戸口、裏口のこと。
天武天皇
狙っていること。
天武天皇
知らないでってこと。
天武天皇
前兆のこと。
天武天皇
現在の奈良県天理市和爾町、
天武天皇
神に供える酒を入れる瓶のこと。
天武天皇
木津川のこと。
天武天皇
神聖な矢のこと。
天武天皇
戦いの始めに、良いことがあるようにと神に祈って、両軍が射合うんだ。
天武天皇
現在の大阪府枚方市楠葉あたりにあった、淀川の渡し場のこと。
天武天皇
苦しめられてってこと。
天武天皇
現在の京都府相楽郡精華町祝園出森あたりのこと。
天武天皇
現在の福島県の会津地方のこと。
天武天皇
政治のこと。
天武天皇
獣の皮とか角とか、男が弓で狩りをして得たものを献上すること。
天武天皇
絹とか糸とか、女が手先で作ったものを献上すること。
天武天皇
諸国から税として物を納めさせたわけだ。
天武天皇
初めて建てた国をお治めになった天皇ってこと。
安万侶
えっ、建国は神武天皇がなさったことでしたよね?
天武天皇
まーな。
天武天皇
だからここは、大和内部を固め、北陸や東海、丹波にまで勢力を拡大し、税を設けてと、初めて国家の体制を整えたって意味じゃないかな。
天武天皇
現在の大阪市住吉区庭井の
天武天皇
はっきりしないんだが、現在の奈良県橿原市大軽町あたりにあったのかもな。
天武天皇
奈良県天理市の