古事記の原文『ヒノカグツチの殺害』

アマゾンキャンペーン

『ヒノカグツチの殺害』の原文

ラノベ訳・神生みとお別れ(3)

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

イザナミを失ったイザナギは、彼女の死の原因となった火の神を斬り殺す。その血や遺体からも神々が生まれる。

安万侶

安万侶

ああ。つらい ・ ・ ・

天武天皇

天武天皇

んー。悲しい話って、なんでこう連鎖しちまうんだろうな。

原文&読み下し文

イザナギとイザナミ

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

於伊邪那岐命、抜所御佩之十拳剣、斬其子迦具土神之頚。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに伊邪那岐命、 御佩 はか せる 十拳剣 とつかのつるぎ を抜きて、その子 迦具土 かぐつちの 神の くび を斬りたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾著其御刀前之血、走就湯津石村、所成神名、石拆神。次根拆神。次石筒之男神。(三神)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここにその 御刀 みはかし さき ける血、 湯津石村 ゆついはむら たばし きて、成れる神の名は、 石拆 いはさくの 。次に 根拆 ねさくの 神。次に 石筒之男 いはつつのをの 神。(三神)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次著御刀本血亦、走就湯津石村、所成神名、甕速日神。次樋速日神。次建御雷之男神。亦名建布都神。亦名豊布都神。(三神)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に御刀の もと に著ける血も亦、湯津石村に走り就きて、成れる神の名は、 甕速日 みかはやひの 神。次に 樋速日 ひのはやひの 神。次に 建御雷之男 たけみかづちのをの 。亦の名は 建布都 たけふつの 神。亦の名は 豊布都 とよふつの 神。(三神)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次集御刀之手上血、自手俣漏出、所成神名、闇淤加美神。次闇御津羽神。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に御刀の 手上 たがみ に集まれる血、 手俣 たなまた より き出でて、成れる神の名は、 闇淤加美 くらおかみの 神。次に 闇御津羽 くらみつはの 神。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

上件自石拆神以下、闇御津羽神以前、并八神者、因御刀、所生之神者也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

かみ くだり の石拆神 以下 よりしも 、闇御津羽神 以前 よりさき 、并せて 八神 やはしら は、 御刀 みはかし によりて れる神なり。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

所殺迦具土神之於頭所成神名、正鹿山津見神。次於胸所成神名、淤縢山津見神。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

殺さえし迦具土神の かしら に成れる神の名は、 正鹿山津見 まさかやまつみの 。次に胸に成れる神の名は、 淤縢山津見 おどやまつみの 神。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次於腹所成神名、奥山津見神。次於陰所成神名、闇山津見神。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に腹に成れる神の名は、 奥山 おくやま 津見神。次に ほと に成れる神の名は、 闇山 くらやま 津見神。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次於左手所成神名、志芸山津見神。次於右手所成神名、羽山津見神。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に左の手に成れる神の名は、 志芸 しぎ 山津見神。次に右の手に成れる神の名は、 羽山 はやま 津見神。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

次於左足所成神名、原山津見神。次於右足所成神名、戸山津見神。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

次に左の足に成れる神の名は、 原山 はらやま 津見神。次に右の足に成れる神の名は、 戸山 とやま 津見神。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

(自正鹿山津見神至戸山津見神、并八神。)

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

(正鹿山津見神より戸山津見神まで、并せて八神。)

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、所斬之刀名、謂天之尾羽張、亦名謂伊都尾羽張。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

かれ 、斬りたまひし たち の名は、 天之尾羽張 あめのをはばり と謂ひ、亦の名は 伊都尾羽張 いつのをはばり と謂ふ。

用語解説

安万侶

安万侶

カグツチかわいそう ・ ・ ・ ・

天武天皇

天武天皇

質問は?

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

『腰につけた』って意味。腰に剣がついていたんだな。

天武天皇

天武天皇

握りこぶし十個分の長さの剣のこと。神話の時代ではスタンダートだったみたいだ。「脇差し」とか「短刀」みたいな、カテゴリー名だな。

安万侶

安万侶

湯津石村ゆついわむらって村?村が血みどろに ・ ・ ・

天武天皇

天武天皇

いやいや。「村」は「群れ」のことだよ。ちなみに、『村』の語源ね。

天武天皇

天武天皇

ゆつは数が多いってことで、いわむらは岩石の群れのことだな。

安万侶

安万侶

岩が血みどろ ・ ・ ・ ・ カグツチを斬った血からも神様が生まれてどろんどろん ・ ・ ・ ・ ・ ・

天武天皇

天武天皇

んーーー。

安万侶

安万侶

ずぅーーーん。

天武天皇

天武天皇

はいっ!!それではここで問題ですっ★

安万侶

安万侶

へっ!?急に???

稗田阿礼

稗田阿礼

出たよ。

藤原不比等

藤原不比等

無視していいぞ。

天武天皇

天武天皇

ぶーぶー。なんだよ。人がせっかく、わかりやすくクイズ形式で授業しようと思ってるのに。

安万侶

安万侶

わぁ!まろ、クイズ大好きですっ!!

天武天皇

天武天皇

ほれみろ。

藤原不比等

藤原不比等

・ ・ ・ どうぞ、陛下のご自由に。

天武天皇

天武天皇

ベーベンッ!!それでは問題です。

天武天皇

天武天皇

イワサクは『岩を裂く』、
イワツツノオは『岩石』、
ミカハヤヒ・ヒノハヤヒは『火の根源』、
タケミカヅチは『力強い雷』、
フツは『切断音』、
クラオカミ・クラミツハは『渓谷の水』。
を表します!
さて、これは何を意味しているのでしょーかっ??

安万侶

安万侶

はいはいっ!!

天武天皇

天武天皇

はい、安万侶くん!!

安万侶

安万侶

わかんないから、ヒントください!!!

天武天皇

天武天皇

早いな、オイ。

安万侶

安万侶

む?

天武天皇

天武天皇

いや。それではヒントです!この岩石には鉄鉱が含まれています!!

安万侶

安万侶

むぅーーーーーーーーーーーん。

天武天皇

天武天皇

ほら ・ ・ ・ あれだよ。「岩を裂いて」「鉄鉱」を取って、「火」で溶かして、カンカン打って「雷」みたいに火が跳ねて、「ジュ」ってやって、「水」で冷やして ・ ・ ・ ・

安万侶

安万侶

あっ!わかりました!!鉄鉱を火と水で鍛えて、刀剣を作ってるんですね!!

天武天皇

天武天皇

ピンポンピンポン!大正解〜〜!!!!

安万侶

安万侶

ふふっ。熱した鉄をキーンキーンって叩くと火花が散るから、火の神様の血が飛び散るのと重なりますね!!

天武天皇

天武天皇

あらやだっ!この子ったら、うまいこと言うじゃないの。ほら、お兄ちゃんとお姉ちゃんも見習いなさい。

藤原不比等

藤原不比等

・ ・ ・ ・ ・ あっ、無理。さぶいぼ立った。

稗田阿礼

稗田阿礼

ちなみに、この空間にお姉ちゃんはいないからな。

安万侶

安万侶

む? ・ ・ ・ もしかして、陛下って、嫌われてます??

天武天皇

天武天皇

いや?オレは全国民から愛されてるよ??

安万侶

安万侶

ふーん。ならいいんです。

安万侶

安万侶

あと、亡くなったカグツチの体からも神様が生まれてきてますけど、あれも何か意味があるんですか??

天武天皇

天武天皇

マサカヤマツミからトヤマツミまでは、全て山の神だな。

安万侶

安万侶

む?なぜ山??

天武天皇

天武天皇

鉄を手に入れるためには、山が必要だから。たたら場も山にあるだろ?

安万侶

安万侶

はっ!もののけ姫のたたら場も山だった!!!

天武天皇

天武天皇

それそれ。

天武天皇

天武天皇

『火』は使い方を間違えれば命を落としかねないが、うまく利用すれば力になる。

天武天皇

天武天皇

ここではイザナミの死と引き換えに、火をコントロールする力を手に入れたんだな。

安万侶

安万侶

ふーん。

安万侶

安万侶

・ ・ ・ ・ でもやっぱり大好きな奥さんが亡くなっちゃうのは悲しいですね。

天武天皇

天武天皇

んー。そうだな。

稗田阿礼

稗田阿礼

あっ ・ ・ ・

藤原不比等

藤原不比等

ちなみにここでは、イザナギの十握剣の名前として「アメノオハバリ」が出てくるが、国譲り神話の際は「タケミカヅチ」の父として出てくる。

安万侶

安万侶

へー。剣が神様になったってこと??

藤原不比等

藤原不比等

そうだ。

安万侶

安万侶

おぉ!初代刀剣男子!!

藤原不比等

藤原不比等

そして、このドンヨリした空気のまま、次章はホラーだ。

安万侶

安万侶

えぇっ!?

天武天皇

天武天皇

よぉーし。じゃー、続き行くか!!

安万侶

安万侶

えぇーーー!!!!!

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!