古事記の原文『アマテラスの孫』
『アマテラスの孫』の原文
現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。
古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。
原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。
原文の概要

天武天皇
アマテラスとタカギは、オシホミミに葦原中国を統治するよう命じる。オシホミミは自分の子、ニニギを天降りさせることを提案する。アマテラスはニニギに国を治めさせることにする。

安万侶
オシホミミ様、結局降りないんですね ・ ・ ・

天武天皇
この、頼まれた本人ではなくその子供が地上に降りるという話は、東北アジア地域に似た話があるとか聞くな。

天武天皇
あと、生まれたばかりの子のほうが、パワーがあると信じられていたとか、色々言われてるよ。
原文&読み下し文

【原文】稗田阿礼
爾天照大御神、高木神命之以、詔太子正勝吾勝勝速日天忍穂耳命、今平訖葦原中国之白。故、随言依賜降坐知者。

【読み下し文】藤原不比等
ここに天照大御神、高木神の命もちて、

【原文】稗田阿礼
爾其太子正勝吾勝勝速日天忍穂耳命答白、僕者将降装束之間、子生出。名天迩岐志国迩岐志天津日高日子番能迩迩芸命。此子応降也。

【読み下し文】藤原不比等
ここにその太子正勝吾勝勝速日天忍穂耳命、答へ白したまひしく、「

【原文】稗田阿礼
此御子者、御合高木神之女、万幡豊秋津師比売命、生子、天火明命。次日子番能迩迩芸命(二柱)也。

【原文】稗田阿礼
是以随白之、科詔日子番能迩迩芸命、此豊葦原水穂国者、汝将知国、言依賜。故、随命以可天降。

【読み下し文】藤原不比等
ここをもちて白したまひし随に、日子番能迩迩芸命に
用語解説

天武天皇
まぁな~。でも一つひとつ意味があるからな。

天武天皇
アメニギシは天を慈しむ、クニニギシは国を慈しむ、アマツヒコは天の神、ヒコは男、ホノは稲穂の、ニニギは豊作ってこと。

天武天皇
名前の意味ははっきりしないんだが、ハタは機織りのことだろうな。

天武天皇
日本書紀では

天武天皇
こちらもはっきりしないんだが、火が明るくなるとか稲穂が赤らむってとこかな。

天武天皇
太陽神もしくは農業神ってことだな。

天武天皇
ただな~、出自がよくわからない謎の神なんだ。

天武天皇
日本書紀ではニニギの子になってるし、播磨国風土記ではオオナムチの子だし、先代旧事本紀ではニギハヤヒと同一神としてるし。

天武天皇
あ、ニギハヤヒは後々出てくるから、詳しくはまたその時にな。