古事記の原文『蜻蛉島の由来』

アマゾンキャンペーン

『蜻蛉島の由来』の原文

現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

雄略は吉野宮に出かけたとき、美しい乙女と出会い結婚する。雄略がまた吉野に出かけたとき、琴を弾いて乙女に舞をさせる。また阿岐豆野あきずのに出かけたとき、アブが雄略の腕を刺し、さらにトンボがそのアブを食べる。雄略は、トンボの古い呼び名の「あきず」にちなんで、日本を「あきずしま」という。

安万侶

安万侶

トンボがアブを食べただけにしては、大げさすぎませんか?

天武天皇

天武天皇

めでたいことだと考えたんだろうな。

天武天皇

天武天皇

それに、イザナギとイザナミが国生みで、本州を大倭豊秋津島おおやまととよあきずしまと呼んだだろ?

天武天皇

天武天皇

この国がその名に相応しいってことじゃないかな。

原文&読み下し文

雄略天皇

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

天皇幸行吉野宮之時、吉野川之浜、有童女。其形姿美麗。故、婚是童女而、還坐於宮。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

天皇、吉野の宮 幸行 でましし時、吉野川の ほとり 童女 をとめ ありき。その 形姿 すがた 美麗 うるは しくありき。故、この童女と まぐは ひして、宮に還りましき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

後更亦幸行吉野之時、留其童女之所遇、於其処立大御呉床而、坐其御呉床、弾御琴、令為舞其嬢子。爾因其嬢子之好舞、作御歌。其歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

後更にまた吉野に 幸行 でましし時、その童女の遇ひし所に留まりまして、 其処 そこ 大御呉床 おほみあぐら を立てて、その御呉床に坐して、御琴を きて、その嬢子に はしめたまひき。ここにその嬢子の好く舞へるによりて、御歌を みたまひき。その歌に曰ひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

阿具良韋能 加微能美弖母知
比久許登爾 麻比須流袁美那
登許余爾母加母

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

呉床座 あぐらゐ 神の御手もち
く琴に 舞する をみな
常世 とこよ にもがも
といひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

即幸阿岐豆野而、御獦之時、天皇坐御呉床。爾𧉫咋御腕、即蜻蛉来、咋其𧉫而飛。於是作御歌。其歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

すなはち 阿岐豆野 あきづの でまして、 御獦 みかり したまひし時、天皇 御呉床 みあぐら に坐しましき。ここに 𧉫 あむ 御腕 みただむき ふ即ち、 蜻蛉 あきづ 来てその 𧉫 あむ を咋ひて飛びき。ここに御歌を みたまひき。その歌に曰ひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

美延斯怒能 袁牟漏賀多気爾
志斯布須登 多礼曽 意富麻幣爾麻袁須
夜須美斯志 和賀淤富岐美能
斯志麻都登 阿具良爾伊麻志
斯漏多閇能 蘇弖岐蘇那布

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

吉野 えしの 袁牟漏 をむろ たけ
猪鹿 しし すと 誰れぞ 大前 おほまへ まを
やすみしし が大君の
猪鹿 しし 待つと 呉床 あぐら いま
白栲 しろたへ 衣手 そて そなふ

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

多古牟良爾 阿牟加岐都岐
曽能阿牟袁 阿岐豆波夜具比
加久能碁登 那爾波淤波牟登
蘇良美都 夜麻登能久爾袁
阿岐豆志麻登布

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

手腓 たこむら 𧉫 あむ かきつき
その 𧉫 あむ 蜻蛉 あきづ 早咋 はやぐ
かくの ごと 名に負はむと
そらみつ やまと の国を
蜻蛉島 あきづしま とふ
といひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、自其時、号其野謂阿岐豆野也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、その時よりその野を号けて 阿岐豆野 あきづの と謂ふ。

用語解説

安万侶

安万侶

吉野の宮は??

天武天皇

天武天皇

現在の奈良県吉野郡吉野町宮滝あたりにあった離宮のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

呉床に座っていらっしゃるってこと。

安万侶

安万侶

神の御手もちって??

天武天皇

天武天皇

天皇の手でってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

永久に変わらずにあってほしいなぁってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

吉野宮の周辺にあった野かな。

安万侶

安万侶

𧉫あむは??

天武天皇

天武天皇

アブのこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

トンボのこと。

天武天皇

天武天皇

たぶん地名なんだが、どこにあるかわからないんだ。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

天皇の御前のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

コウゾで織った白い布って意味で、「衣」とか「袖」とか、衣服に関する言葉にかかる枕詞。

天武天皇

天武天皇

袖のある服をきちんと着ているってとこかな。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

二の腕の筋肉がふくらんだ部分のこと。

安万侶

安万侶

かきつきって??

天武天皇

天武天皇

取り付いてってこと。

安万侶

安万侶

とふって??

天武天皇

天武天皇

という、ってこと。

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

*ラノベ版は読みやすさを優先させるために順序が入れ替わっております。原文とラノベのリンク先も前後してますので、ご注意ください。

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!