古事記の原文『一言主大神』
『一言主大神』の原文
現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。
古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。
原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。
原文の概要
天武天皇
また雄略が葛城山に出かけたとき、従者たちに同じ服装をさせる。山の上に、自分たちとまったく同じ行列がいるのを、雄略は見つける。雄略が訪ねさせると、まったく同じ言葉が返ってくる。雄略たちが矢を構えると、同じく矢を向けてくる。怒った雄略が名前を聞くと、相手は
安万侶
自分の言ったことがそのまま返ってきたり、同じ姿が見えたりって、やまびことか蜃気楼みたい。
天武天皇
まさにそういう現象が、伝説の元になっているのかもな。
原文&読み下し文
【原文】稗田阿礼
又一時、天皇登幸葛城山之時、百官人等、悉給著紅紐之青摺衣服。彼時有其自所向之山尾、登山上人。既等天皇之鹵簿、亦其装束之状、及人衆、相似不傾。
【読み下し文】藤原不比等
【原文】稗田阿礼
爾天皇望、令問曰、於茲倭国、除吾亦無王、今誰人如此而行。即答曰之状、亦如天皇之命。於是天皇大忿而矢刺、百官人等悉矢刺。爾其人等亦皆矢刺。
【読み下し文】藤原不比等
ここに天皇
【原文】稗田阿礼
故、天皇亦問曰、然告其名。爾各告名而弾矢。
【読み下し文】藤原不比等
故、天皇また問ひて
【原文】稗田阿礼
於是答曰、吾先見問。故、吾先為名告。吾者雖悪事而一言、雖善事而一言、言離之神、葛城之一言主大神者也。
【原文】稗田阿礼
天皇於是惶畏而白、恐我大神、有宇都志意美者、不覚白而、大御刀及弓矢始而、脱百官人等所服衣服以拝献。爾其一言主大神、手打受其捧物。
【読み下し文】藤原不比等
天皇ここに
【原文】稗田阿礼
故、天皇之還幸時、其大神満山末、於長谷山口送奉。故、一言主之大神者、彼時所顕也。
【読み下し文】藤原不比等
故、天皇の還り
用語解説
天武天皇
向かいの山の尾根のこと。
天武天皇
行幸の行列のこと。
天武天皇
同じだったってこと。
天武天皇
凶事も吉事も一言で言い放つ神ってこと。
天武天皇
奈良県御所市にある
天武天皇
現実に人の姿をしているのでってこと。
天武天皇
神は普通、姿を現すことがないから、気づかなかったんだな。