古事記の原文『一言主大神』

アマゾンキャンペーン

『一言主大神』の原文

現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

また雄略が葛城山に出かけたとき、従者たちに同じ服装をさせる。山の上に、自分たちとまったく同じ行列がいるのを、雄略は見つける。雄略が訪ねさせると、まったく同じ言葉が返ってくる。雄略たちが矢を構えると、同じく矢を向けてくる。怒った雄略が名前を聞くと、相手は一言主大神ひとことぬしのおおかみと名乗る。正体が神と知った雄略は、恐縮して弓矢や服などを献上する。

安万侶

安万侶

自分の言ったことがそのまま返ってきたり、同じ姿が見えたりって、やまびことか蜃気楼みたい。

天武天皇

天武天皇

まさにそういう現象が、伝説の元になっているのかもな。

原文&読み下し文

葛城山の神

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又一時、天皇登幸葛城山之時、百官人等、悉給著紅紐之青摺衣服。彼時有其自所向之山尾、登山上人。既等天皇之鹵簿、亦其装束之状、及人衆、相似不傾。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また一時、天皇葛城山に登り でましし時、 百官 もものつかさ 人等 ひとたち 、悉に あか き紐著けし 青摺 あをずり 衣服 きもの を給はりき。その時その向へる山の尾より、山の上に登る人ありき。既に天皇の 鹵簿 みゆきのつら に等しく、またその 装束 よそひ さま 、また 人衆 ひとかず 、相似て かたよ らざりき

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

爾天皇望、令問曰、於茲倭国、除吾亦無王、今誰人如此而行。即答曰之状、亦如天皇之命。於是天皇大忿而矢刺、百官人等悉矢刺。爾其人等亦皆矢刺。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに天皇 みさ けまして、問はしめて りたまひしく、「この倭国に、 あれ きてまた きみ は無きを、今誰れしの人ぞかくて行く」とのりたまへば、すなはち答へて まを さま もまた天皇の みこと の如くなりき。ここに天皇 いた 忿 いか りて 矢刺 やざ したまひ、百官の人 たち 悉に矢刺しき。ここにその人 ども もまた皆矢刺しき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、天皇亦問曰、然告其名。爾各告名而弾矢。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、天皇また問ひて りたまひしく、「然らばその名を れ。ここに各名を告りて矢 はな たむ」とのりたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

於是答曰、吾先見問。故、吾先為名告。吾者雖悪事而一言、雖善事而一言、言離之神、葛城之一言主大神者也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに答へて まを しけらく、「 あれ さき に問はえき。故、吾先に名告りをせむ。 悪事 まがこと 一言 ひとこと 善事 よごと も一言、言ひ離つ神、葛城の 一言主 ひとことぬしの 大神ぞ」とまをしき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

天皇於是惶畏而白、恐我大神、有宇都志意美者、不覚白而、大御刀及弓矢始而、脱百官人等所服衣服以拝献。爾其一言主大神、手打受其捧物。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

天皇ここに 惶畏 かしこ みて白したまひしく、「 かしこ し、我が大神、 うつ しおみあらむとは さと らざりき」と白して、大御 たち また弓矢を始めて、百官の人等の せる 衣服 きもの を脱がしめて、 をろが みて献りたまひき。ここにその一言主大神、手打ちてその捧げ物を受けたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

故、天皇之還幸時、其大神満山末、於長谷山口送奉。故、一言主之大神者、彼時所顕也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

故、天皇の還り でます時、その大神、 山の末より 長谷 はつせ の山口に送り奉りき。故、この一言主大神は、その時に あらは れたまひしなり。

用語解説

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

向かいの山の尾根のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

行幸の行列のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

同じだったってこと。

天武天皇

天武天皇

凶事も吉事も一言で言い放つ神ってこと。

天武天皇

天武天皇

奈良県御所市にある葛城坐一言主神社かつらぎにいますひとことぬしじんじゃの祭神のこと。

天武天皇

天武天皇

現実に人の姿をしているのでってこと。

天武天皇

天武天皇

神は普通、姿を現すことがないから、気づかなかったんだな。

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!