古事記の原文『イワノの家出』

アマゾンキャンペーン

『イワノの家出』の原文

現在、古事記の原文は最低限の情報のみでお届けしております。詳細は『古事記の原文更新お休みのお知らせ』をご確認ください。

古事記の原文をそのまま載せても眠くなってしまうので、天武天皇の時代の人たちのセリフと合わせてお届けしています。

原文を記載するにあたってのルールについては、プロローグ内『原文掲載のルール』をご確認ください。

原文の概要

天武天皇

天武天皇

イワノが宴会の準備で出かけている間に、仁徳はヤタノワキを妻に迎える。イワノは、仁徳とヤタノワキが一緒に過ごしていることを伝え聞いて、怒る。イワノは宮には帰らず、山代へ行ってから、筒木のヌリノミの家に滞在する。仁徳はイワノに歌を送り届ける。

安万侶

安万侶

イワノヒメ様、家出しちゃったじゃないですか!

天武天皇

天武天皇

実家に帰ってないだけ、マシなんだけどなー。

原文&読み下し文

イワノの家出

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

自此後時、大后為将豊楽而、於採御綱柏、幸行木国之間、天皇婚八田若郎女。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

これより 後時 のち 、大后 豊楽 とよのあかり したまはむとして、 御綱柏 みつながしは を採りに、 きの 国に 幸行 でましし間に、天皇、八田若郎女と まぐは ひしたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

於是大后、御綱柏積盈御船、還幸之時、所駆使於水取司、吉備国児島之仕丁、是退己国、於難波之大渡、遇所後倉人女之船。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに大后、御綱柏を御船に積み てて、還り でます時、 水取司 もひとりのつかさ 駆使 つか はえし吉備国の児島の 仕丁 よぼろ 、これ己が国に 退 まか るに、難波の大渡に、 おく れたる 倉人女 くらびとめ の船に遇ひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

乃語云、天皇者、比日婚八田若郎女而、昼夜戯遊、若大后不聞看此事乎、静遊幸行。爾其倉人女、聞此語言、即追近御船、白之状具如仕丁之言。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

すなはち語りて云ひしく、「天皇は、 比日 このごろ 八田若郎女と婚ひしたまひて、 昼夜 ひるよる 戯れ遊びますを、もし大后はこの事聞こしめさねかも、静かに遊び 幸行 でます」といひき。ここにその倉人女、この語る こと を聞きて、すなはち御船に追ひ近づきて、 ありさま つぶ さに、 仕丁 よぼろ こと の如く白しき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

於是大后大恨怒、載其御船之御綱柏者、悉投棄於海。故、号其地謂御津前也。

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

ここに大后 いた く恨み怒りまして、その御船に せし御綱柏は、悉に海に投げ てたまひき。故、 其地 そこ なづ けて 御津前 みつのさき と謂ふ。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

即不入坐宮而、引避其御船、泝於堀江、随河而上幸山代。此時歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

すなはち宮に入りまさずて、その御船を引き きて、堀江に さかのぼ り、河の まにま に山代に のぼ でましき。この時歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

都芸泥布夜 夜麻志呂賀波袁
迦波能煩理 和賀能煩礼婆
迦波能倍迩 淤斐陀弖流
佐斯夫袁 佐斯夫能紀
斯賀斯多迩 淤斐陀弖流

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

つぎねふや 山代河 やましろがは
河上 かはのぼ のぼ れば
河の てる
烏草樹 さしぶ 烏草樹 さしぶ の木
した てる

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

波毘呂 由都麻都婆岐
斯賀波那能 弖理伊麻斯
芝賀波能 比呂理伊麻須波
淤富岐美呂迦母

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

葉広 はびろ 五百箇 ゆつ 真椿 まつばき
が花の 照り いま
が葉の ひろ いま すは
大君ろかも
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

即自山代廻、到那良山口歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

すなはち山代より めぐ りて、 那良 なら の山口に到りまして歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

都芸泥布夜 夜麻斯呂賀波袁
美夜能煩理 和賀能煩礼婆
阿袁迩余志 那良袁須疑
袁陀弖 夜麻登袁須疑

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

つぎねふや 山代河を
宮上り 我が上れば
あをによし 奈良を過ぎ
小楯 をだて やまと を過ぎ

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

和賀美賀本斯久迩波
迦豆良紀多迦美夜
和芸幣能阿多理

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

が見が し国は
葛城 かづらき 高宮 たかみや
吾家 わぎへ のあたり
とうたひたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

如此歌而還、暫入坐筒木韓人、名奴理能美之家也。天皇聞看大后自山代上幸而、使舎人名謂鳥山人、送御歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

かく歌ひて還りたまひて、 しま 筒木 つつき 韓人 からびと 、名は 奴理能美 ぬりのみ の家に入りましき。天皇、大后山代より のぼ でましぬと聞こしめして、 舎人 とねり 名は鳥山と謂ふ人を使はして、御歌を送りて りたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

夜麻斯呂迩 伊斯祁登理夜麻
伊斯祁伊斯祁 阿賀波斯豆摩迩
伊斯岐阿波牟迦母

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

山代に 鳥山
けい 愛妻 はしづま
はむかも
とのりたまひき。

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

又続遣丸迩臣口子而歌曰、

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

また ぎて 丸迩 わにの 口子 くちこ を遣はして歌ひたまひしく、

【原文】稗田阿礼

【原文】稗田阿礼

美母呂能 曽能多迦紀那流
意富韋古賀波良
意富韋古賀 波良迩阿流
岐毛牟加布 許許呂袁陀迩迦
阿比淤母波受阿良牟

【読み下し文】藤原不比等

【読み下し文】藤原不比等

御諸 みもろ の その 高城 たかき なる
大猪子 おほゐこ が原
大猪子が 腹にある
肝向 きもむか 心をだにか
相思はずあらむ
とうたひたまひき。

仁徳天皇とクロヒメ

用語解説

天武天皇

天武天皇

先が三つに分かれた柏って意味で、カクレミノの葉っぱかな。

天武天皇

天武天皇

宮中の飲料水とかを管理する役所のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

朝廷の労役に使われている人のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

皇后の道具とかを管理する女官のことかな。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

お聞きになっていないからか、ってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

現在の大阪市中央区心斎橋筋あたりにあった岬のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

ここは、難波の港を避けてってことだろうな。

天武天皇

天武天皇

で、運河をさかのぼって淀川へ出て、上流の山代まで行ったわけだ。

安万侶

安万侶

つぎねふやって??

天武天皇

天武天皇

「山代」にかかる枕詞だが、意味はよくわからないな。

天武天皇

天武天皇

淀川とか木津川のこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

シャシャンボの木のことかな。

安万侶

安万侶

って??

天武天皇

天武天皇

それのってこと。

天武天皇

天武天皇

広い葉がたくさん茂っているツバキのこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

奈良山の入口のこと。

安万侶

安万侶

あをによしって??

天武天皇

天武天皇

「奈良」とかにかかる枕詞。

天武天皇

天武天皇

青丹あをには緑色の顔料になる土のこと。

天武天皇

天武天皇

「よし」は感動を表していて、言葉の調子を整えるために付いているな。

安万侶

安万侶

小楯をだてって??

天武天皇

天武天皇

「やまと」にかかる枕詞。

天武天皇

天武天皇

現在の奈良県御所市森脇あたりといわれているが、はっきりしないな。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

現在の京都府京田辺市あたりのこと。

安万侶

安万侶

って??

天武天皇

天武天皇

追いつけってこと。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

神がやってくる場所のこと。

天武天皇

天武天皇

ここは地名だろうが、奈良県桜井市にある三輪山か、御所市三室か、特定できないな。

天武天皇

天武天皇

猪の狩り場かな。

天武天皇

天武天皇

御諸の中にある地名だろうが、どこかわからないな。

安万侶

安万侶

大猪子が腹は??

天武天皇

天武天皇

大きな猪のお腹のこと。

天武天皇

天武天皇

「原」から「腹」に繋げているんだ。

安万侶

安万侶

天武天皇

天武天皇

「心」にかかる枕詞。

安万侶

安万侶

心をだにかって??

天武天皇

天武天皇

せめて心だけでもってこと。

原文で続きを読む

ラノベ訳に戻る

監修:春比等 Site:いまどき風土記
イラスト:駒碧 Site:わたり雪

ラノベ古事記がついに書籍化しました!!

サイトで読んでくださった方も楽しんでいただけるように、さらに愛を詰め込みました!!日本神話だけでかなり分厚くなっちゃいましたが、ポチっと応援していただけたら喜びます!!

 『ラノベ古事記』を購入 > 

アマゾンキャンペーン

スポンサードリンク

Amebaマンガは古事記関連の漫画が充実!また、U-NEXTからはラノベ古事記の購入が可能です。無料のおまけの方が豪華なので、よければご利用ください!

人気の記事


日本の神話「古事記」 おすすめ本

古事記(池澤 夏樹)

古事記

現代語訳がとにかく丁寧で美しくて読みやすい作品です。上段に現代語訳、下段に解説が書かれています。現代語訳だけであれば、1日でサラッと読めます。

現代語古事記(竹田 恒泰)

現代語古事記

明治天皇の曾孫にあたる、竹田 恒泰先生の作品です。現代語訳は少し固い印象ですが、解説が面白いのでスラスラ読めてしまいます。日本が好きになります。

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

まんが古事記

おそらく一番売れている古事記本です。ふわ先生の初版サイン付きの本を持っているのが自慢。優しいイラストとわかりやすい漫画でスイスイ読めてしまします!